個人事業主は休みなし?リアルな休日事情と休み方のコツ

本ページはプロモーションを含みます。

個人事業主として働くことは自由な働き方ができるメリットがある反面、以下のように思う方もいるかもしれません。

  • 個人事業主は休日関係なく仕事をしているイメージがある
  • 個人事業主は休みがないの?

個人事業主にとって休日をどう取るかは、気になっている人も多いかと思います。

そこで本記事では、個人事業主の休日事情について、そして休み方のコツについて解説したいと思います。

目次

個人事業主は休みなし?リアルな休日事情とは

個人事業主の働き方は、一般の会社員とは大きく異なり自由で定休日がないことが一般的です。

休む日は自分で決める人が多く、その休み方にもいろいろなスタイルがあるものの、休みなしの人が多いのも現状です。

休み方のバリエーション

個人事業主としての働き方は様々ですが、その中でも休み方はいろんなパターンがあります。

いくつかの典型的なバリエーションを紹介します。

  • 平日働いて土日休む・・・通常の会社員と同じリズムで休むパターンです。クライアントワークをしている場合、お客の会社が休む日に合わせることが多いです。
  • 毎日働くけど労働時間は短め・・・ 平日・休日関係なく毎日仕事をするものの、一日の作業時間を短くして、自分のペースで働くパターンです。
  • 毎日フルスロットルで働く・・・毎日休みなく目一杯働くパターンです。セルフブラック労働と表現することもありますが、意外と多いのがこのパターンです。
  • 週に何日か休む・・・ 趣味や自分のライフスタイルに合わせて自由に休むパターン。このスタイルは、それなりの余裕がないと実現できません。

このように、個人事業主がどのように休日を取るかは、自分のビジネスモデルや価値観に影響されます。

とはいえ、多くの個人事業主が毎日何かしらの仕事をしているのが現実かと思います。

休み方の自由度が高い一方で、経済的なプレッシャーなど、休むことへの障壁となることがあるからです。

ちなみに筆者は、平日・祝日関係なく毎日仕事をしています。稼働時間は日によってことなりますが、だいたい11時〜19時まで働くといった場合が多いです。

休みなしが多い背景

休みなしで働く個人事業主が多いのは、以下の原因が考えられます。

  • 収入面の不安
  • 自己管理の難しさ
  • クライアントとの調整がある

収入面の不安

収入についての不安は、個人事業主が休日を取らない主な要因の一つです。

個人事業主は、会社員とは違い毎月固定の収入があるわけではなく、毎月のように収入が不安定になるのが普通だからです。

そして、自分が頑張れば頑張った分だけ、収入に直結することが多いです。

逆に言えば、休日を取れば取るほど収入が減少すると考えることもできます。

このように、経済的なプレッシャーが、個人事業主が「できるだけ多く働こう」と考える背景となっています。

関連記事:個人事業主のお金がたまらない理由とは?解決するお金の管理を紹介

自己管理の難しさ

個人事業主としての自由な働き方が、逆に自己管理を難しくして、休日を取りにくくすることもあります。

会社勤めの場合は、休みの日は会社が決めるため自分で考える必要がありませんよね。

個人事業主の場合、自分で休みの日を決めて、その後の業務スケジュールにどう組み込むかを考える必要があります。

しかし、1日休むとその後の仕事の進行が遅れる、予定が詰まってしまう、クライアントとの調整が必要になるなど、さまざまな問題が生じることを心配します。

こういったことを考えると、なかなか休みずらい気持ちが出てきてしまうのは当然のことです。

このように、自己管理の難しさは個人事業主にとって、休日を取る上での大きな障壁となることがあります。

クライアントとの調整がある

フリーランスのように受注形態の仕事をしている場合、自由にスケジュールを組むことができないこともあります。

多くの場合はクライアントのスケジュールに合わせる必要があるので、自由に休むことが難しくなるからです。

また、クライアントの急な要望に対応する必要がある場合は、それに合わせて仕事をしなければいけません。

クライアントが少なくそのクライアントに強く依存している場合は、クライアントの都合に合わせてしまいがちなので、休日を自由に取ることがしにくくなってしまいます。

個人事業主が積極的に休日をとるべき理由

個人事業主には定休日がないため、ついつい休みなく働いてしまいがちですよね。

働かないと不安になるかもしれませんが、長く仕事を続けるためにも、定期的な休息は欠かせません。

長時間労働を続けていたり、休みなく働いていると以下のようなデメリットもあります。

  • 疲労が蓄積し体調を崩す原因になる
  • 疲労によるパフォーマンスの低下を招く
  • ストレスで精神的に疲れてしまう
  • プライベートを楽しめない

これらのデメリットは、徐々に仕事が苦痛になりモチベーションの低下に繋がります。

さらに、プライベートも楽しめなくなってしまうことから、生活全体の充実度へも影響しかねません。

積極的に休息を取ることで、これらの問題を未然に防ぐことができます。

このように「健康を維持する」「仕事の効率とクオリティを保つ」「プライベートを楽しむ」といったことを実現するには、適切な休息は個人事業主にとって必要です。

個人事業主の休み方のコツ

個人事業主は、休みの取り方に苦労する方も多いかもしれません。

ここでは、個人事業主の休み方のコツを紹介します。

カレンダーに予定を入れる

休み方のコツの1つとして、休みを最優先に考えてカレンダーに予定を入れてしまうのがおすすめ。

予定をあらかじめ入れておけば、「その前までに仕事を終わらせよう」という気持ちになれるからです。

例えば、「2ヶ月後に温泉旅行に行く」「連休に家族と出かける」といったように、あらかじめ予定を入れてしまうことです。

私の場合は、「来月のこの期間は海外に行く」と決めて航空券を予約してしまいます。

休みの予定を入れないと「仕事しよう」という気持ちになってしまうので、いつまで経っても休みを取ることはできません。

カレンダーにあらかじめ休みの予定を入れることで、プライベートの時間も保ちやすくなります。

毎月の利益目標を上げる

個人事業主が休みを取るためコツとして、毎月の利益目標を少し上げる方法があります。

かなりシンプルな方法ですが、効果的なのでおすすめです。

例えば、毎月の収入を2万円のプラス目標にするといったようにします。この場合、半年後には12万円の余裕が作れる計算になります。

12万円もあれば、国内旅行はもちろん、海外旅行にも行けるほどの金額です。

長期の休みを取ると収入が減ることが心配になるかと思いますが、あらかじめプラスで貯めたお金なので、多少は仕事を休んでも問題ありません。

このように、無理せず計画的に利益を積み上げることで、仕事と休日を両立させることができます。

実践しやすく効果的なのでぜひ試してみてください。

仕事の合格ラインを設定する

個人事業主の自由度を活かして、仕事の合格ラインを設定する方法もあります。

合格ラインを設定することで、仕事に区切りをつけるのが容易になり、休みが取りやすくなるからです。

例えば、「月ごとの売上が目標に達したら、残りは自分の時間に使う」という具体的なルールを作ります。

その月の目標を達成したら、それ以上は仕事をしないようにします。残りは全てプライベートの時間です。

自由度の高い個人事業主のメリットを活かすことで、仕事・プライベートの両立がしやすい方法となります。

まとめ

個人事業主の休日事情について、そして休み方のコツについて解説してきました。

個人事業主としての働き方は、自由度が高い反面、休みを取るのが難しいという人が多い現実もあります。

経済的な不安やクライアントとの調整、自己管理の難しさなどが、休みを取りづらくする要因となっているからです。

しかし、長期的かつ健康的に仕事を続けるためにも、積極的に休日を取るべきです。

体調管理やパフォーマンスの向上、プライベートの充実など、休息がもたらすメリットは大きいです。

あらかじめ休みの予定を入れるなど、休み方のコツを活かして休息を計画的に取り入れることをおすすめします。

個人事業主であるからこそ、自分に合った休み方を見つけて、ライフスタイルと仕事のバランスを築くことが重要です。

休暇を取ることで収入が止まることがリスクだと感じるなら、複数の収入源を作ることも必要です。

というのも、メインの仕事より稼げなくても、多少の収入があれば補うことができるからです。

関連記事:【一度は読みたい】個人事業主に役立つおすすめの本12選!

関連記事:個人事業主にピッタリのおすすめ副業リスト【新しい収益の柱を作ろう】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の個人事業主として活動しています。

このブログは、個人事業主のこと、ブログ運営など雑多に記事を書いていく雑記ブログです。サウナ好き(サウナ・スパ・プロフェッショナル)

コメント

コメントする

目次