ブログかnoteか?使い分けのポイントと上手な活用法を紹介

本ページはプロモーションを含みます。

情報発信のツールとして便利なブログとnote。

  • ブログとnoteどっちを使ったらいいか迷っている。
  • ブログかnote、自分に合うのはどっちなんだろう。
  • 両方使っているけどブログとnoteってどう使い分けたらいいの?

このような悩みを抱えている方もいるかと思います。

そこで本記事では、ブログとnoteそれぞれの特徴と使い分けのポイント、そして両方を上手に活用する方法を紹介します。

本記事を参考に、ブログかnoteどちらにするかの参考にしていただければと思います。

目次

ブログとnoteの違い

ブログとnoteの違いをみていきましょう。

WordPressブログnote
料金無料(別途サーバー代)無料(有料プランあり)
広告掲載・Googleアドセンス
・Amazon・楽天
・ASP
Amazonアソシエイトのみ
記事の有料化×・有料note
・有料マガジン・定期購読マガジン
・サークル機能
・クリエイターサポート(投げ銭)
カスタマイズ性×
記事装飾
ドメイン独自ドメインが取得できるnote.comのサブディレクトリ
アクセス・流入Google、SNSなどnoteコミュニティ、SNS、Googleなど
SEO(検索エンジン)強い弱い
ブログとnoteの違い一覧

ブログの特徴

独自ドメインを取得できる

ブログでは、独自のドメインを設定することができます。

独自ドメインはSEO対策にも有利であり、検索エンジンからのアクセス数を増やすことが期待できます。

ただし、アメブロなど無料のブログサービスの場合は、独自ドメインを取得できない場合があります。

また、一般的なブログサービスと違って、運営元のサービス停止によって記事が消えるリスクもありません。

デザインの自由度が高い

ブログは、サイトデザインを自由にカスタマイズすることができます。

インストールするだけで簡単にデザインを変更できるテンプレートも豊富に用意されています。また、自分の好きなようにデザインを変えることができる機能も豊富です。

また、記事の装飾のバリエーションも豊富です。

このようにデザインの自由度が高いことにより、読者が利用しやすいサイト構成にしたり、記事装飾を使ってわかりやすい記事を書くことができます。

また、デザイン次第で魅力的なブログを作成し、読者の興味を引くことが可能です。

広告が好きなように掲載できる

WordPressブログを利用すれば、広告を自由に掲載することができます。

主な広告
  • クリック報酬型広告(Googleアドセンスなど)
  • 物販アフィリエイト(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなど)
  • ASPアフィリエイト(A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマースなど)
  • 固定報酬型アフィリエイト(サイト内の一部に広告を一定期間掲載)

掲載できる広告の種類が豊富なので、収益化しやすいメリットがあります。

noteの場合、広告を掲載できるのはAmazonアソシエイトのみとなっているため、広告による収益化はハードルが高いといえます。

SEO対策

ブログでは、検索エンジン最適化(SEO)がしやすいため、アクセス数を増やすことができます。

記事のタイトルや見出し、キーワードの選定、内部・外部リンクの最適化など、様々な対策が必要ですが、検索エンジンからのアクセス数が向上しより多くの読者に情報を届けることができます。

noteの特徴

シンプルなデザイン

noteは、誰でも簡単に始められるシンプルなデザインが特徴です。

手間をかけずに記事を投稿できるため、気軽に文章を書きたい人に向いています。

記事を有料化できる

noteでは、記事を有料で販売することができます。

他にも、以下のような収益化が可能です。

noteの収益化方法
  • 有料note(有料コンテンツ)を販売
  • 有料マガジン・定期購読マガジンとして販売
  • Amazonアフィリエイト(Amazonアソシエイト)
  • サークル機能(有料コミュニティ)
  • クリエイターサポート(投げ銭)
  • note for shoppingと「ストア機能」

コミュニティ重視

noteでは、フォロー、スキ(いいね)、コメントなどを通じて他のユーザーと交流しやすい仕組みがあります。SNSの機能を取り入れたブログというイメージですね。

また、サークル機能で月額制のコミュニティを作ることもできます。

また、ハッシュタグ機能やカテゴリ設定(くらし、まなび、エンタメ、ビジネスなど)もあるため、各ジャンルの利用者からも自分の記事を見つけてもらいやすいメリットがあります。

デザインの自由度が低い

noteはシンプルさが特徴でもあるので、デザインの自由度はかなり低めです。

例えば、記事の装飾機能としては、画像、リンク、見出し、箇条書きリスト、番号付きリスト、引用、区切り線くらいしかありません。

そのため、文章を見やすくする工夫がしにくいと言えます。

ブログとnoteどっちがいい?選び方のポイント

ブログとnoteの使い分けのポイントについて詳しく説明します。

ブログがおすすめな人

  • 自由度の高いサイトを作りたい
  • アフィリエイトをがっつりやりたい
  • 自分の資産としてコンテンツを保持したい

カスタマイズ性が高く自由度の高いサイトを作りたいのであればブログがおすすめ。

WordPressでブログを作成することで、サイトデザインや記事装飾など自由にカスタマイズできるからです。

サービス・商品を紹介する上でもわかりやすい記事を書くことができ、アフィリエイトでの収益化につながりやすいです。

関連記事:個人ブログの作り方を初心者向けにわかりやすく解説!

また、サービス終了によってコンテンツが消えてしまう可能性もないため、自分の資産としてコンテンツを保持することができます。

noteがおすすめな人

  • 気軽に記事を書きたい
  • シンプルで手軽なサービスがいい
  • 記事を有料化して販売したい

「シンプルでもいいから、文字を中心に何かを伝えたい」というのであればnoteを利用するといいです。

シンプルもデザインで使いやすいので、気軽に記事を書いていくことができます。

また、記事を有料化できるのも特徴なので、記事を書いて販売してみたいというのであればおすすめです。

ブログとnoteを上手に活用する方法

ブログとnoteどちらかだけを利用するのではなく、上手に連携することも有効です。

コンテンツの再利用

まず、ブログとnoteを両方使うことによって「コンテンツの再利用」がしやすくなります。

例えば、ブログでは詳細な情報や専門知識を盛り込んだ長文記事を作成し、その内容をnoteで短文にまとめて投稿することで、両方のプラットフォームを活用できます。

逆のパターンとして、noteで同じテーマに分類できる短文記事をいくつか書き、それを長文にまとめてブログに投稿することでも、コンテンツの再利用ができます。

このようにコンテンツの再利用をすることで、noteを利用する読者層とブログを利用する読者層の両方に情報を届けることができます。

相互連携

ブログ記事をnoteでシェアすることも1つの活用方法です。

例えば、あるテーマについてnoteの記事で概要などざっくりまとめ、ブログで書いた詳細記事へのリンクを貼ります。

そうすることで、noteの読者がブログにアクセスしやすくなります。

ブログにアクセスしてくれた読者が、さらにブログを回遊してくれることでSEO評価も上がりやすくなるメリットもあります。

このように、ブログとnoteを連携させることで、それぞれのプラットフォームの特徴を活かすことで、効果的な情報発信を行うことができます。

ブログとnoteの役割分け

WordPressでブログを運営する人は、SEOでの上位表示を狙っている人が多いかと思います。

そうなると、どうしてもGoogleに評価されるために、SEOを意識した記事を書かなくてはいけません。自分の好きなことを書いていくことが難しいといった状況になりやすいかと思います。

そういった時は、WordPressブログはあくまでSEO向けとして、noteは書きたいことを書く日記ブログ的に運用して行くのもおすすめ。

noteはSEOキーワードなど無視して自由に書きたいことを書けばいいので、ちょっとした息抜きにも利用できます。

まとめ

ブログとnoteの使い分けのポイントと上手な活用法を紹介してきました。

使い分けのポイントとしては、以下のポイントが重要です。

  • 自由度の高いサイトを作りたいかどうか
  • 収益化の方法
  • 運営費用

また、ブログをnoteを両方運営して、相互連携することで相乗効果を狙う使い方もアリです。

実際に私も以下のような使い方をしています。

  • ブログをメインに運用しアフィリエイト収益を稼ぐ。
  • noteで有料コンテンツを販売、ブログへのアクセス流入に繋げる。

ぜひ1つの参考にしていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の個人事業主として活動しています。

このブログは、40代ライフ、個人事業主のこと、ポイ活、経済圏など雑多に記事を書いていく雑記ブログです。サウナ好き(サウナ・スパプロフェッショナル)

コメント

コメントする

目次