40代を充実させるおすすめのビジネス本11冊を紹介

本ページはプロモーションを含みます。

40代は将来について考える時期でもあり、まだまだ自分をアップデートしたいと思う方も多いのではないでしょうか

自己成長に役立つものの1つが読書ですが、「40代になるまで本を読んでこなかった」「若い頃は読んでたけど、しばらく読書から遠ざかっている」という方も多いかもしれません。

そこで本記事では、40代を充実させるために役立つビジネス書を紹介します。

何かしら気になる本があるかと思いますので、ぜひチェックしてみて下さい。

目次

40代におすすめのビジネス本

7つの習慣

『完訳 7つの習慣』は、スティーブン・R・コヴィーによる世界的名著の自己啓発本。

自己啓発はこれ1冊で十分と言われるほどの評価を受けているため、読んでいる人も多いはず。

特に「第3の習慣―最優先事項を優先する」の重要性を強く感じます。時間が限られる中で、自分にとって本当に大切なことに集中することがいかに重要かを気づかせてくれます。

行動科学が教える 目標達成のルール

実際に購入して読んだ「行動科学が教える 目標達成のルール」

目標達成に関する本であれば、行動科学が教える目標達成のルールがおすすめです。

目標達成に有効なテクニックが一通り解説されていて、この1冊を読んでおけば十分と言える内容です。

効果的な目標設定の仕方やプランニング方法、習慣化のテクニックなど科学的根拠に基づいて解説されています。

「実現したいことあるけど、なかなか実現に至らない」「そ目標を達成するための効果的な方法を知りたい」といった方には参考になるテクニックが見つかるはずです。

また、目標達成に関する本では、やり抜く人の9つの習慣もあります。

こちらは120ページほどの内容ですが、コンパクトな内容にまとまっているため、テクニックをサクッと吸収したい人におすすめ。

エッセンシャル思考

実際に購入して読んだ「エッセンシャル思考」

『エッセンシャル思考』は、本当に重要なことは何かを見極めて、自分の時間とエネルギーを効率よく使い最大の効果を狙う考え方のこと。

IT・AIの発達で便利になっているのに、何故か忙しさは増している現代において、「あれもこれもやらなきゃ」と日々忙しさを感じている人は、一読の価値がある内容です。

大きく3つのパートに分けて解説されています。

  • 本当に重要なことを見極める方法
  • 余計なことを切り捨てる方法
  • やり遂げるための仕組み化の方法

たくさんの仕事に振り回されている方や、やること・やりたいことが多く思考がまとまらない方にも参考になる内容があるはず。

エッセンシャル思考は、仕事だけでなく人生のいろんな場面に応用することができますよ。

人を動かす

実際に購入して読んだ「人を動かす」

カーネギーの「人を動かす」は、人間関係の基本原則や、人に好かれ心を動かすための本です。

D・カーネギー『人を動かす 改訂新装版 』

日本でも500万部以上売れている有名な本ですね。

特に「他人を批判せず、相手を理解すること」の重要性は、40代の今だからこそ改めて考えさせられること。

実践的なアドバイスが満載で、日常生活や仕事で直ぐに役立つヒントが豊富です。

プロフェッショナルの条件

実際に購入して読んだ「プロフェッショナルの条件」

プロフェッショナルの条件』は、ドラッカーのこれまでの著作や論文から、個人がプロフェッショナルとして、いかに生産性を高め目標を達成していくのかを主題にまとめられた本。

ドラッカー入門としてもおすすめされることが多いですね。

ビジネス書の源流ともいえる内容で、生産性の高め方、時間管理、選択と集中、目標の設定、継続的な学習など、成果を上げ自己実現していくために必要なことが解説されています。

組織の一員としてプロフェッショナルになることをテーマにしているだけあり、会社員など組織で働いている人は一読の価値ありです。

また、私のような個人事業主であっても参考になる部分は多く、刺激を受ける一冊でした。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

「LIFE SHIFT」は、長寿社会における人生の変化とその影響を考察する著書です。

著者は、平均寿命の延びに伴い、キャリアやライフスタイルが大きく変わることを指摘し、今後の人生設計に必要な考え方を提案してくれます。

主なポイントは、仕事と学びの持続的な更新、柔軟なキャリアの構築、多様な経験の重要性です。

また、人生の各段階での適応力と、個人と社会の新しい関係性が鍵になると述べています。長い人生を豊かにするためには、変化に対応し続けることが重要です。

PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則

世界的に有名な投資家であるレイ・ダリオが、自らの経験と知識をもとに人生とビジネスの成功法則をまとめた一冊です。

本書の内容は、自伝+自己啓発+経営(ビジネス)の3つのテーマを扱っています。

目標設定、現実の受け入れ、原因の分析、計画の策定・実行など、会社員・個人事業主問わず学ぶべき点が多くあります。

また、普段の仕事において人から指摘される立場にいない人にとっては、「これは直さなきゃいけないな」ということもスバっと指摘してくれるので、自己の見直しにも非常に役立ちました。

LIMITLESS[拡張版] 超・超加速学習: 人生を変える「学び方」の授業

実際に購入して読んだ「LIMITLESS[拡張版] 超・超加速学習」

脳トレーナー歴30年以上のエキスパートが紹介する「効率的な学習方法」を解説した本。

LIMITLESS[拡張版] 超・超加速学習: 人生を変える「学び方」の授業

具体的な学習方法だけでなく、脳にいい食事からマインドセットの持ち方、習慣化の方法、集中力を高める技法まで、効率的に学習するために役立つあらゆるテクニックを紹介しています。

各分野ごとに専門的な本はありますが、これらの内容のいいとこ取りをして総まとめにした本といえます。

個人的には以下のようなことも参考になりました。

  • 意識を光のたまに例えて1箇所に集中させる
  • 集中するにはバロック音楽(バッハやヘンデルなど)が特にいい
  • 姿勢も重要(呼吸がしやすく脳や体に酸素が行き渡る)

テーマが幅広い分、1つ1つのテーマを専門に扱った書籍に比べると内容は薄めではあります。

しかし、各分野のキーポイント、重要テクニックなどは網羅されているので学習本はこの1冊でも十分といえます。

これまで学習法・勉強法についての本を読んだことがない人であれば、本書を読むことでたくさんの学びがあるはず。

「集中力を高めて効率的な学習をする方法」について知りたい人にとっての入門書として最適。興味が湧いた方はぜひ手に取ってみてください。

Think clearly

実際に購入して読んだ「Think clearly」

Think clearly』は、最新の学術研究から導いた「よりよい人生を送るための52の思考法」を解説した本。

古代の伝統的な思考モデルから、最新の心理学研究、哲学まであらゆる思考法が詰め込まれています。

・考えるより行動
・好ましくない現実を受け入れる度に成長する
・「反生産性」の視点で生活を見直す
・人生のマイナス要素は計画的に排除する
・1つのことに長期的に取り組むこと
・心の引き算をする
・世界の不公平さを受け入れる

などなど、参考になる内容が多かったです。

52の章立てで紹介されているので、何かしら心に響くテーマがあるはず。人生の指針になったり、思考の見直しにつながる章が見つかるかと思います。

手元に1冊置いておいて、定期的に読み返したくなる良書。

アイデア・バイブル

実際に購入して読んだ「アイデア・バイブル」

アイデア・バイブル』は、アイデアを生み出す38の発想法をわかりやすく解説した一冊です。

発想法の解説だけでなく、実践形式の解説もあるので具体例で内容を学べるのもポイント。

とにかく大ボリュームで、アイデアが行き詰まった時に辞書的に使えるため、手元に一冊あると便利かと思います。

  • 属性列挙
  • さくらんぼ分割
  • SCAMPER発想法

など参考になる発想法もたくさんあり、手元に残しておきたい良書でした。

新しいアイデアを生み出すだけでなく、新しい考え方を取り入れたり、視野を広げたいと考える人にもおすすめです。

DIE WITH ZERO

実際に購入して読んだ「DIE WITH ZERO」

Die With Zero』は、将来のための貯蓄を優先するのではなく、今しかできない経験にこそお金を使っていこうという本。

老後のためにお金を貯め込むことを重視する人にとっては、価値観を大きく変える一冊です。

特に印象的なのは、節約ばかりしていると、その時々でしか得られない貴重な経験を逃してしまうという指摘です。年齢を重ねるごとに体力や自由が失われ、行動できる範囲が狭まるため、経験を積むなら若いうちが良いという主張には考えさせられるものがあります。

もちろん、将来への備えを全く考えないのではなく、「今しかできない経験」と「将来への貯蓄」との適切なバランスを取ることが大切だと主張しています。

時間・お金・体力を最大限活かし、自分の人生を後悔なく生きることについて考えるきっかけになるはずです。

忙しい40代でも効率的に本を読む方法

働き盛りの40代ともなると「忙しくて読書の時間が取れない」という方も多いかと思います。

そこで以下の3つを意識すると、読書量アップに繋がります。

  • スキマ時間を活用する
  • 毎日の日課にする
  • 電子書籍・オーディブルを活用する

特に上手に活用したいのが、Kindle UnlimitedAudible(オーディブル)です。

電子書籍で購入することで、どこでも好きな本を読むことができるようになります。電車移動の時間や、ちょっとした待ち時間などでも、手軽に読書をすることができます。

また、Kindleを利用すれば紙の本を持ち歩く必要がなくなるため、荷物の軽量化につながります。Kindle Unlimitedを利用すれば、200万冊以上が読み放題になるのでお得に読書ができます。

そして、Audible(オーディブル)の活用も便利です。

オーディブルであれば、本や端末を手に持つ必要がないので、通勤中やウォーキングの最中でも耳から読書をすることができます。

オーディブルについては、オーディブルのメリット・デメリットは?実際に使ってみた体験談で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

このように、電子書籍Kindleとオーディブルを活用することで、ちょっとした時間を読書にあてることができます。

忙しくても読書の時間を作る方法については、以下の記事で解説しているので合わせてご覧ください。

まとめ

40代におすすめの本を紹介してきました。

40代はまだまだ自己成長すべき年代です。読書をすることで新たな気づきがあったり、新しい視点を取り入れることができます。

気になる本があればぜひ読んでみてください。

また、本を買うなら少しでも安く買いたいですよね。本を安く買う方法については、【少しでもお得に】本を安く買う方法とおすすめショップを紹介!で解説しているので、こちらもぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の個人事業主として活動しています。

このブログは、40代ライフ、個人事業主のこと、ポイ活、経済圏など雑多に記事を書いていく雑記ブログです。サウナ好き(サウナ・スパプロフェッショナル)

コメント

コメントする

目次