40代の男はどこで髪を切る?美容院と床屋どっちがいいのか

本ページはプロモーションを含みます。

40代にもなってくると、「髪型はオシャレにしたいけど、美容院に行くのは場違いな気がしてちょっと気が引ける…」といった悩みを感じたことってありませんか?

20代、30代のうちは美容院に通っていたけど、40代ともなると美容院に行きづらく感じている人もいるかと思います。

「じゃあ床屋に行こう」と思っても、オシャレな髪型になるのか不安といった気持ちがでてきますよね。

40代になると、どこで髪の毛をカットすればいいのか悩む方は意外と多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、40代の男はどこで髪を切ればいいのか?について考察したいと思います。

目次

美容院と床屋の違い

美容院と床屋の違いとしては、こんな感じでしょうか。

美容院床屋
カットイメージトレンド感のあるおしゃれな髪型おじさん向けの髪型・ショートに強い
サービスカラーリング・パーマができる髭剃りサービスあり
客層女性客が多い男性客が多い
年齢層若い人が多い年齢層は高め
料金高め安め

男性からみた美容院の特徴

美容院は、女性客が多く利用者の年齢層も若い傾向があるため「40代の男ともなると行きにくい」と感じてしまいますよね。

美容院の雰囲気はオシャレだし、スタイリストさんも若い人が多く、40代のおっさん世代にとっては浮いてしまうのではないかと不安になるもの。

実際に美容院に行ってみると、女性客がメインですし、たまに男性客を見かけても若い世代が多いというのが現状かと思います。

とはいえ、美容院で切ってもらうとオシャレな髪型にしてくれる期待は高いです。

男性からみた床屋の特徴

床屋は男性客がメインなので、40代の男でも気軽に通えるので気持ち的には楽です。

ここ最近ではオシャレな髪型にしてくれる床屋が少しずつ増えてきています。

とはいえ、まだまだ少数ですし多くの床屋ではトレンド感のあるオシャレな髪型にしてくれるかどうかは不安が残ります。

ただし、床屋は比較的ショートヘアーに強いかなという印象です。

40代の男は美容院と床屋どっちがいいのか

おしゃれな髪型にしたいなら、美容院のほうがいいかと思います。

やはり、オシャレなヘアースタイルにしてくれることが多いからです。

それに、美容院という選択肢を考えている時点で、美容院でカットしてもらいたいというのが本音。

実際に、40代になった私も美容院でカットしてもらっています。

ちなみに私が通っている美容院は、女性客がメインでたまに男性客を見かけるくらいのよくある雰囲気の美容院です。働いているスタイリストさんは30歳前後の方が多い感じです。

よくある美容院の雰囲気で女性客が多いですが、全く気にしていません。

というのも、長年美容院に通っているのでそういった状況に慣れているのもありますし、目的は自分が納得いく髪型にしてもらえるかどうかだからです。

それに、周りの利用客も「美容院は女性客がメインでたまに男性客がいる」というのは分かっていると思うので、そこまで気にしていないと思います。

ただし、ダサいおっさんに見られないように綺麗めファッションで行くとか、ある程度身だしなみに気を付けてはいます。身だしなみに気をつけていれば、美容院であってもそこまで違和感は生まれないはずです。

40代の男でも通いやすい美容院とは?

美容院に行くのが不安という方は、40代男性でも通いやすい美容院を探すのがおすすめ。

ホットペッパービューティー楽天ビューティの情報を参考にするといいかと思います。

キーワードとしては、以下のようなものが含まれている美容院だと、40代の男でも通いやすい雰囲気のお店かと思います。

  • メンズ専門
  • ビジネスマンに人気
  • 30代〜40代に人気
  • メンズヘアーのスタイルがたくさん掲載されているお店

また、ホットペッパービューティーの評価をみると、評価した人の年代も表示されるので、40代の利用者がいる美容院を選ぶのもアリです。

年齢の高い利用客の評価が多ければ、40代でも通いやすいお店の可能性が高いです。

あとは個室があるような美容室を探すのもいいかもしれません。料金は高くなりますが、周りの目を気にせずカットしてもらうことができるからです。

逆に、「スタッフが全員20代」とか「利用客がほぼ女性(男性レビューがない)」といった美容院だと、さすがに浮いてしまうのでやめたほうがいいかもしれません。

まとめ

40代の男は髪を切るなら美容院と床屋どっちがいいのかについて考察してきました。

個人的には、40代男性であってもオシャレな髪型にしたいのであれば美容院で切った方がいいかと思います。

40代の男が行くと浮くんじゃないかと不安になりますが、そこまで気にする必要はないかと思います。

実際のところ、40代男性でも美容院に通っている人はそれなりにいるはずですし、慣れの問題もあるからです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の個人事業主として活動しています。

このブログは、40代ライフ、個人事業主のこと、ポイ活、経済圏など雑多に記事を書いていく雑記ブログです。サウナ好き(サウナ・スパプロフェッショナル)

目次