ラオス6泊7日の男一人旅④ルアンパバーン:プーシーの丘と薬草サウナ巡り

本ページはプロモーションを含みます。

ラオス6泊7日の男一人旅4日目です。

ノーンキャウからルアンパバーンへ移動し、プーシーの丘と薬草サウナを満喫します。

3日目のノーンキャウ編はこちら:ラオス6泊7日の男一人旅③まったり感がたまらないノーンキャウに滞在

目次

ノーンキャウからルアンパバーンへ

朝食を食べ、ゲストハウスを9時前にチェックアウトをすると、早朝に来たおばちゃんが待っていてピックアップ場所まで連れて行ってくれることに。

ゲストハウスから歩いて2分、ピックアップ場所はおばちゃんの家だそうです。どうやらこのおばちゃんの旦那さんが、車でルアンパバーンまで連れて行ってくれるとのこと。

車にはすでに先客の3人の欧米人がいましたが、おばちゃんと旦那さん、私も含め6人で出発。

それなりに揺れる道を走ること3時間、ルアンパバーンに到着です。しかも町の中心地まで連れてってくれたので楽ちんでした。

しかし車を降りた直後、にこやかに40,000キープの請求。ゲストハウスから直接ルアンパバーンの中心地まで運んでくれたので良しとしましょう。とはいえ、料金かかるなら先に言って欲しかったなぁと言う感じです。

ただ私も予定が変更になった時に、料金にも変わりがないか確認すべきでした。

気を取り直して、ルアンパバーンで宿泊するゲストハウスまで歩きます。相変わらず日差しは強いです。

ゲストハウスへ向かう道

これまでのムアンクア・ムアンゴイ・ノーンキャウのような田舎の雰囲気とは違い、ガラリと雰囲気が変わります。

また、ルアンパバーンはトゥクトゥクやタクシーの勧誘が多いです。ラオスに来てからこういったことがなかったのですが、大きめの街は違いますね。

5分ほど歩き到着したのが、本日宿泊するリバティー プレイス(Liberty Place)というゲストハウス。

リバティー プレイス(Liberty Place)の外観

1泊1,800円ぐらいですが、部屋は広々としていて清潔感があります。

トイレ・シャワーも付いていて、最低限のアメニティ、冷蔵庫、セーフティボックスなども付いていて快適に過ごせます。

リバティー プレイス(Liberty Place)の部屋

今回の旅で1番クオリティーの高い部屋だったのですが、やっぱりこのくらいが快適ですね。

まずは明日向かうバンビエンまでの鉄道チケットを手配してもらいました。10時ピックアップとのこと。料金は260,000キープ。

鉄道駅で直接チケットを購入すると135,000キープと安いですが、鉄道駅はルアンパバーン市内からだと車で30分はかかるくらい遠いです。往復の交通費やかかる時間を考えると、宿でチケット購入をお願いしたほうがいいかと思います。

お昼はピリ辛カオピアック

昼食を食べにカオピヤックの有名店「シェントン ヌードル」へ。徒歩で20分もある上に、かなり暑いのでトゥクトゥクに乗っていくことにします。

トゥクトゥク

値段を聞いたら50,000キープとのこと。30,000キープへ値切ると即OK。

この感じだともっと安く交渉してもよかった感じがありました。距離は1.5kmくらいですが、相場がどのくらいかわかりません。

「シェントン ヌードル」に着いたら、なんと1ヶ月間休業とのこと。仕方がないので近くで食事ができるところを探します。

しばらく歩いて、「Nang Tao」という食堂へ。

「Nang Tao」の外観
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次