エクスプロージョンのおすすめ味はコレ!正直ランキングTOP5

本ページはプロモーションを含みます。

国産プロテインの中でも、圧倒的な安さで人気の「エクスプロージョン」。

試してみたいけど「味がたくさんありすぎて、どれを選べばいいか分からない」と悩んでいる方も多いかと思います。

それに、基本が3kgという大容量なので、味選びで失敗はしたくないですよね。

そこで本記事では、私が実際に多くのフレーバーを試した経験から、本当におすすめできる味をランキング形式で紹介します。

エクスプロージョンの味選びの参考にしてみてください。

目次

【まずは結論】味で失敗したくない人におすすめの味はコレ!

エクスプロージョンのプロテインは味の種類が多く、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで「これを買えば後悔しにくい」という代表的なフレーバーを紹介します。

甘い系・デザート感覚で飲みたいなら

濃厚でしっかりとした甘さを求めるなら「練乳味」、王道の安心感を求めるなら「ミルクチョコレート味」がおすすめです。

「練乳味」は、本物の練乳のような甘さが特徴で、一度ハマるとやみつきになる美味しさです。

一方、「ミルクチョコレート味」は、海外製プロテインにありがちな人工的な甘さがなく、自然なココアのような風味で、誰の口にも合いやすい定番のフレーバーです。

甘いものが好きな方は、この2つのどちらかを選べば満足できるはずです。

さっぱり・スッキリ系が飲みたいなら

トレーニング後にゴクゴク飲める、スッキリした味わいのプロテインを探しているなら「ブラッドオレンジ味」がおすすめです。

甘さは控えめで、酸味が効いたスッキリとした味わい。トレーニング後の疲れた時に甘いものは飲みたくないという人でも、スーッと飲みやすいです。

甘ったるいプロテインが苦手な方は、ブラッドオレンジ味を試してみてください。

エクスプロージョンの基本情報

エクスプロージョンは、「安くて、美味しくて、高品質」をコンセプトに、数あるプロテインの中でも低価格を実現している日本のスポーツサプリメントブランドです。

定番のバニラ、チョコレート系から、フルーツ系など50種類以上のフレーバーがあるのも特徴です。

国産工場生産であるという安心感とコスパの高さから、幅広い層に支持されています。

プロテインの種類(WPCとWPI)

エクスプロージョンのホエイプロテインには、主に「WPC」と「WPI」の2種類があります。どちらを選ぶべきか、それぞれの特徴を簡単に説明します。

WPC(ホエイ・プロテイン・コンセントレート)

一般的に広く流通しているタイプのホエイプロテインです。

たんぱく質以外の成分も含まれますが、その分価格が安いのが一番の魅力です。初めてプロテインを飲む方や、コストを最優先に考えたい方には、まずWPCをおすすめします。

WPI(ホエイ・プロテイン・アイソレート)

WPCから、さらに脂質や乳糖(お腹がゴロゴロする原因の一つ)を取り除いた、より高純度のプロテインです。

価格はWPCより少し高くなりますが、牛乳でお腹の調子が悪くなりやすい方や、脂質を少しでも抑えたい方にはWPIが適しています。

ご自身の体質や、何を重視するかによって選んでみてください。なお、本記事ではWPCについての紹介になります。

栄養成分

エクスプロージョンのホエイプロテイン(WPC)の、1食30gあたりの基本的な栄養成分は以下の通りです。

カロリー116kcal
たんぱく質21.0g
脂質1.9g
炭水化物4.4g
味によって多少の誤差はあります。

脂質や炭水化物が比較的少なく抑えられているため、トレーニング後だけでなく、ダイエット中のたんぱく質補給としても安心して利用できるかと思います。

サイズと価格帯

エクスプロージョンで販売されている主なサイズと、それぞれの価格は以下の通りです。

3kgパック
  • 公式サイト:7,899円
  • Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング:8,399円
300g少量パック
  • 公式サイト:2,677円
  • Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング:2,756円
30g 個包装
  • 公式サイトのみ:397円

基本的な価格は、公式サイトが他の通販サイトより少し安く設定されています。

3kgで約8,000円前後という、圧倒的なコスパの良さが際立ちますね。通販サイトでの価格(8,399円)で計算すると、1kgあたりの価格は約2,800円となります。

日本の人気のあるプロテインだと、1kgあたり3,000円〜4,000円くらいが多い中で、この価格は非常に安いです。

どこで買うのが一番お得かについては、後述のエクスプロージョンはどこで買うのが一番お得?で紹介します。

賞味期限はどのくらい?

3kgという大容量なので、賞味期限がどのくらいあるのか気になりますよね。

なお、賞味期限はパッケージ裏面の下部に記載されています。

2025年5月に注文したエクスプロージョンのパッケージに記載されている賞味期限(2026年11月19日)

参考までに、私が2025年5月に注文したプロテインの賞味期限は、2026年11月19日まででした。

商品が届いた時点から1年半くらいの期間があるので、十分に余裕を持って飲み切ることができるかと思います。

エクスプロージョンの味おすすめランキングTOP5

それでは、私が実際に多くのフレーバーを試した中で決めた、おすすめランキングを発表します。

味の好みは人それぞれですが、ここでは以下の4つの基準から、総合的に判断しました。ぜひ、味選びの参考にしてみてください。

おすすめの評価基準
  • 味の美味しさ:純粋に「おいしい」と感じるかどうか。甘さ・苦さ・クセの有無などを評価。
  • 飲みやすさ:粉っぽさがないか、喉ごしはスムーズか、後味はスッキリしているか、といった口当たりや感覚的な部分を評価。
  • 毎日飲めるか:毎日飲んでも飽きがこないか評価(基本的には3kgを購入するので重要)。
  • 粉の溶けやすさ:ダマにならず飲みやすいか、シェイカーで簡単に混ざるかどうか。

第1位:練乳味

エクスプロージョンの練乳味のパッケージと、シェイカーで溶かしたプロテインが並べて置かれている画像

数あるフレーバーの中で、私が一番気に入っているのが練乳味です。

練乳そのままというよりは、練乳とミルクの中間のような味わいですが、おいしさは抜群です。それでいて後味はしつこくなく、非常にバランスが取れています。

パウダーはこんな感じです。

付属スプーンに盛られたエクスプロージョン練乳味のパウダーのアップ画像

水に溶かした直後の泡立ちです。

シェイカーの横から見た、水に溶かしたエクスプロージョン練乳味のプロテイン。

味は濃厚なので、水の量で好みの甘さにするのがいいかと思います。

毎日飲んでも飽きのこない美味しさなので、練乳やミルクのフレーバーが好きな人に特におすすめです。

第2位:ミルクチョコレート味

エクスプロージョンのミルクチョコレート味のパッケージと、シェイカーで溶かしたプロテインが並べて置かれている画像

チョコレート系が好きで、安定感のある美味しさを求める方には、ミルクチョコレート味がおすすめ。程よい甘さのココア風味と表現してもいいかもしれません。

パウダーはこんな感じです。

付属スプーンに盛られたエクスプロージョンミルクチョコレート味の、パウダーのアップ画像

水に溶かした直後の泡立ちです。

シェイカーの横から見た、水に溶かしたエクスプロージョンミルクチョコレート味のプロテイン。

水に溶かした感じは濃いめの色ですが、実際に飲んでみると意外とスッキリした甘さで飲みやすいです。トレーニング後でもゴクゴク飲める甘さ加減が絶妙です。

全てにおいて高いレベルにあるので、チョコレート系を選ぶならまず間違いない選択です。

第3位:キャラメルホワイトチョコ味

エクスプロージョンのキャラメルホワイトチョコ味のパッケージと、シェイカーで溶かしたプロテインが並べて置かれている画像

甘いものが好きな方に、ぜひ試してほしいのがキャラメルホワイトチョコ味です。

甘さは強めですが、味はかなりおいしいです。味はキャラメルの風味が中心で、ホワイトチョコレートは少なめ。

パウダーはこんな感じです。

付属スプーンに盛られたエクスプロージョンキャラメルホワイトチョコ味の、パウダーのアップ画像

水に溶かした直後の泡立ちです。

シェイカーの横から見た、水に溶かしたエクスプロージョンキャラメルホワイトチョコ味のプロテイン

さっぱり好きの私としては、トレーニング後に飲むには少し甘さが強いと感じますが、それでも満足できる味です。

キャラメル風味が好きな方や、しっかり甘さのあるフレーバーが好きな人は、デザート感覚で楽しむことができるかと思います。

第4位:ブラッドオレンジ味

エクスプロージョンのブラッドオレンジ味のパッケージと、シェイカーで溶かしたプロテインが並べて置かれている画像

フルーツ系のフレーバーで、スッキリした味わいが好きな人におすすめなのがブラッドオレンジ味。

酸味のある薄いオレンジジュースといった感じなので、トレーニング後でもスーッと飲めます。

パウダーはこんな感じです。

付属スプーンに盛られたエクスプロージョンブラッドオレンジ味のパウダーのアップ画像

水に溶かした直後の泡立ちです。

シェイカーの横から見た、水に溶かしたエクスプロージョンブラッドオレンジ味のプロテイン。

飲みやすい味なので、大容量でも飽きずに飲むことができるかと思います。

ただし、他の味に比べて溶け残りが気になることもあるので、少し長めにシェイクしたほうがいいです。

トレーニング後はとにかくさっぱりしたものが飲みたい、という方におすすめです。

第5位:はちみつレモン味

エクスプロージョンのはちみつレモン味のパッケージと、シェイカーで溶かしたプロテインが並べて置かれている画像

爽やかなはちみつレモンの風味が美味しく、甘過ぎないのでスッキリ飲むことができます。気分転換にいつもと違う味を試したい時に、選択肢の一つになるかと思います。

パウダーはこんな感じです。

付属スプーンに盛られたエクスプロージョンはちみつレモン味のパウダーのアップ画像

水に溶かした直後の泡立ちです。

シェイカーの横から見た、水に溶かしたエクスプロージョンはちみつレモン味のプロテイン。

ただ、他の味に比べて、ダマが残りやすく飲みにくいのがデメリット。長めにシェイクしてしっかり溶かしてから飲んだほうがいいです。

エクスプロージョンのデメリット

エクスプロージョンはリーズナブルでおいしいプロテインですが、購入前に知っておきたいデメリットもあります。

サイズ展開が極端

エクスプロージョンのサイズ展開は、3kgの大容量パック、300gの少量パック、そして30gの個包装の3種類。

他社製品でよくある1kgや2kgといった、いわゆる中間サイズがありません。

そのため、「少量の300g」か「大容量の3kg」か、という極端な選択を迫られることになります。

少量の300gは、2,756円(公式サイトは2,677円)なのでコスパも悪いです。

いきなり3kgのパックを購入するのは、「もし味が口に合わなかったらどうしよう…」という不安がどうしても付きまといます。

この点が、新しいフレーバーに気軽にチャレンジしにくい、エクスプロージョンの唯一とも言えるデメリットです。

1回分あたり「付属スプーン2杯」は少し面倒

エクスプロージョンの基本的な飲み方は、「付属スプーン山盛り2杯(約30g)を100cc〜150ccの水などに溶かして飲む」とされています。

海外製のプロテインが「スプーン1杯」で1食分となっているのと比べると、毎回2杯すくう必要があるのは、少し手間に感じてしまいます。

エクスプロージョンはどこで買うのが一番お得?

エクスプロージョンを購入できるサイトは、以下の4つです。

公式サイトは7,899円、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングは8,399円となっています。

公式サイトのほうが500円安く購入できるので一番お得です。

しかし、ポイント還元を考慮すると、楽天市場やYahoo!ショッピングの方がお得になることもあります。

私はPayPay経済圏をメインに利用しているので、いつもYahoo!ションピングで購入しています。以下のように、ポイント還元を加味すると976ポイント獲得できるので、公式サイトより実質476円安くなります。

ヤフーショッピングのエクスプロージョンの商品画面(8399円、12.5%還元、976ポイント還元)

他にも「超PayPay祭」などの日であれば、さらにポイント還元が高くなるので、公式サイトよりお得に購入できますよ。

Yahoo!ショッピングでお得に買う方法や楽天でお得にポイントを貯める方法については、以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ

今回は、エクスプロージョンのプロテインについて、おすすめの味を中心に解説してきました。

エクスプロージョンの一番の魅力は、やはり圧倒的なコスパです。毎日気兼ねなくプロテインを飲みたい方にとっては、これ以上ないプロテインと言えます。

たくさんのフレーバーがありますが、もし味選びで迷ったら、まずは「練乳味」や「ミルクチョコレート味」から試してみるのがおすすめです。

おすすめの味まとめ
  • 1位:練乳
  • 2位:ミルクチョコレート
  • 3位:キャラメルホワイトチョコ
  • 4位:ブラッドオレンジ
  • 5位:はちみつレモン

ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次