これから男一人旅に出たいと思っているけど、「荷物は何を持っていけばいいの?」と悩んでいませんか?
男一人旅は自由で魅力的ですが、しっかりとした準備が必要です。
そこで本記事では、男一人旅に必要な持ち物リストと、効率的なパッキングのコツを解説します。
必要なアイテムを揃え、効率よくパッキングすることで、快適で充実した旅を楽しむことができますよ。
男一人旅の持ち物リスト
男一人旅として私が持っていく荷物は以下のとおり。サイズ感としては30Lのバックパックであれば余裕で収まるくらいです。
カテゴリ | 持ち物 | 備考 |
---|---|---|
バッグ | バックパック | 容量は30Lが目安。 |
ボディバッグ | コンパクトな観光用バッグとして最適。 | |
収納ポーチ | カテゴリごとに荷物を仕分けることでバッグ内の整理整頓に便利。 | |
必需品 | 現金・クレジットカード | – |
財布 | – | |
衣類 | Tシャツ | 旅行日数に合わせて枚数は調整。 |
長袖シャツ | 現地の気候に合わせて長袖シャツやパーカーを1着。 | |
ズボン | 現地の気候に合わせてハーフパンツや長ズボンを1着。 | |
下着 | 日数に合わせて枚数は調整。 | |
靴下 | 日数に合わせて枚数は調整。 | |
ガジェット・電子機器 | スマホ | 旅行に役立つアプリを入れておくと便利。 |
ノートPC | 現地での作業に利用。 | |
モバイルバッテリー | スマホ、ノートPCの充電に必要。 | |
充電器 | スマホ、MacBookの充電 | |
AirPods Pro | パソコン作業用 | |
マウス | 作業効率アップのため | |
日用品 | 歯ブラシ | ホテルのものでもいいが質が悪いので持参。現地購入でもOK。 |
洗顔・ボディシート | 観光中の汗や顔拭きに利用。 | |
ウェットティッシュ | 食事前や手が汚れた時に便利。 | |
シャンプー・ボディソープ | ホテルのものでも十分ですが、自分の好みのものがあれば持参。 | |
速乾タオル | 薄型・軽量タイプがおすすめ。 |
バックパック
メインの収納グッズとなるのがバックパックですが、男一人旅であれば30Lのバックパックがあれば十分です。
30Lサイズは必要な荷物を十分に収納できるため、旅行中の快適さと機能性を両立したサイズといえます。
大きすぎることもないため長時間の移動にも適していますし、旅行だけでなく日常でも使いやすいサイズです。
暖かい時期に国内旅行をするのであれば、20Lくらいのバックパックでも十分ではあります。ただし、寒い時期に旅行する場合に上着などの荷物が増えるので、30Lくらいにするのが無難かと思います。
ボディバッグ
観光用にボディバッグを持っていくと便利です。
メインのバックパックは宿泊先に置き、観光時には軽量で持ち運びやすいボディバッグを活用しましょう。
ボディバッグは財布、スマホ、ティッシュなどの小物持ち運ぶのに適しているので、必要なものを持ちながら身軽に観光ができます。
また、体にフィットするデザインなので、移動中の負担も少なく、両手が自由になるため観光やアクティビティを存分に楽しむことができます。
ちなみに筆者はベルロイのLite Sling Miniというボディバッグを使っています。
4Lサイズでコンパクトな上に185gと軽量、折りたたんで収納できるため現地に着くまでの荷物としてコンパクトにできる点も気に入っています。
スマホ
スマホがあれば、地図アプリでの道案内や観光情報の検索、宿泊先の予約、現地の交通機関の確認が簡単に行えます。
また、カメラとしても活用できるため、美しい風景や思い出の瞬間を手軽に記録することができます。
Kindleアプリを活用すれば、暇な時間に読書ができますし、オールマイティな活躍を見せてくれます。
モバイルバッテリー
男一人旅において、モバイルバッテリーは欠かせない持ち物です。
特にスマホは、観光情報の検索やナビ、写真撮影などで使用頻度が高く、バッテリー切れのリスクがあります。
モバイルバッテリーを持っていれば、いつでもどこでも充電が可能なので長時間の外出でも安心です。
容量は10,000mAh以上のものを選ぶと、複数回の充電ができるので便利です。
財布
普段財布を持たない人もいるかもしれませんが、旅先では現金が必要になる場面もあるので、財布は持って行ったほうがいいです。
特に地方では現金のみ対応のお店や施設もありますし、電子決済が使えないこともあります。
ちなみに私は普段財布を使わないので、旅行用に無印のトラベル用ウォレットを持っています。
お札や小銭の取りやすさが少しイマイチなのですが、軽量でコンパクト、かつリーズナブルなのでたまにしか使わない財布として便利です。
現金・クレジットカード
最近では、PayPayなど電子決済をメインにしている人が多いかと思いますが、旅行の際は現金とクレジットカードの両方を持参するのがおすすめ。
現金は、地方の小さな店舗など、電子決済やクレジットカードに対応していないお店の支払いに役立ちます。
クレジットカードは高額な支払いに便利で、ポイントやマイルの獲得も可能です。また、国内旅行の傷害保険も付帯していることがあるのでお得です。
緊急時の支払いにも対応できるため、持っていると安心です。
現金とクレジットカードを併用することで、旅の中での支払いをスムーズに行うことができます。
衣類
衣類は荷物の中でもかさばるため、厳選して持っていきたい荷物になります。
旅行の日数に応じて、下着やTシャツなどを持っていくことになります。
ただし、旅行日数が長くなる場合は、現地で洗濯をすることで持っていく荷物を減らすこともできます。
なお、季節によっては昼間は暑いけど朝晩は冷え込むこともあるので、現地の気温を調べて上着を持っていくなど事前にチェックすることも大切です。
収納ポーチ
収納ポーチを使うと、荷物を整理するのに便利です。
衣類や小物を小分けにして収納することで、バッグの中が散らかるのを防ぎ、必要なものをすぐに取り出せます。
たとえば、衣類用、洗面用具用、デジタルガジェット類など、用途別にポーチを分けるのがおすすめ。
また、中身がわかりやすいように色別にポーチを分ける、メッシュ時のポーチを使うなど工夫することで、使い勝手が向上します。
コンパクトにまとめられるので、バッグのスペースを有効に活用でき、旅の準備や片付けもスムーズになりますよ。
速乾タオル
旅行のタオルとして速乾タオルを1枚持っていくと便利です。
使い心地は一般的なコットンのタオルに比べて劣りますが、軽量でコンパクトに折りたためるため、荷物のスペースを取らずに持ち運びができるからです。
また、吸水性に優れていて短時間で乾きやすいメリットもあります。
タオルは宿泊施設にあるので基本的には不要ですが、突然の雨に濡れたときなど便利ですし、速乾タオル(マタドール・トラベルタオル)を1枚持っていくと何かと便利です。
ティッシュ類
ティッシュ | 汚れを拭いたりするため | – |
---|---|---|
ウェットティッシュ | 食事前など手を清潔に | – |
洗顔・ボディシート | 体を清潔にするため | メンズビオレ・ボディシート |
収納ケース | ティッシュ類を収納 | 100均 |
ウェットティッシュ
旅行をするなら、ウェットティッシュは非常に便利なアイテムです。
食事前の手拭きや、トイレに石鹸がない場合の手洗い代わり、汗を拭くなど、さまざまなシーンで活躍します。
特に公共交通機関や観光地では、手を清潔に保つための重要なアイテムです。また、ちょっとした汚れやこぼれた飲み物を拭き取るのにも役立ちます。
コンパクトなサイズで持ち運びやすく、ポケットやバッグに入れておくことで、必要な時にすぐに取り出せます。
洗顔・ボディシート
全身に使えるボディーシートもあると便利。
長時間の移動や観光で汗をかくと、匂いが気になってしまうことがありますよね。そういった時にボディーシートがあれば、すぐに拭き取ることができるので体を清潔に保つことができます。
特に夏場や温暖な地域では、すぐにリフレッシュできるため重宝します。
コンパクトサイズなのでバッグに入れてもかさばらず、取り出しやすいのも利点です。観光中はボディバッグに入れておくと便利です。
枚数が多い場合は、事前に枚数を調整して持っていくと軽量化できます。
収納ケース
ティッシュ類はすべて収納ケースに入れて保管します。
100均で売っているようなジップロックタイプだと、コンパクトなのでおすすめ。
バスグッズ
歯ブラシセット | トラベル用の歯ブラシセット | ノニオモバイル セット |
---|---|---|
ボディソープ・シャンプー | コンパクトなトラベルセット | Dove(ダヴ)・トラベルセット |
ヘアワックス | ミニケースに入れて持っていく | リップス・ハードワックス |
トイレタリーケース | バスグッズをまとめて収納 | マタドール・トイレタリーケース |
歯ブラシセット
歯ブラシは、ホテルに備え付けの歯ブラシが利用できるため、基本的には持参しなくても大丈夫です。
しかし、ホテルの歯ブラシはクオリティがイマイチなので、使い心地に満足できない場合が多いです。
そのため、普段使い慣れている歯ブラシを持参すると、旅先でも快適に歯を磨くことができます。
旅行用のコンパクトな歯ブラシセットを選ぶと、収納も便利でおすすめです。
シャンプー・ボディソープ
シャンプーやボディソープはホテルに備え付けられていることが多く、基本的には持参する必要はありません。こだわりがある人は持参すると良いでしょう。
全身シャンプーにすれば、何本も持っていく必要がないので荷物のコンパクト化につながりますよ。
ノートPC・ガジェット類
ノートパソコン | 現地で作業・ブログ執筆 | MacBook Air |
---|---|---|
充電器 | スマホやMacBookを充電するため | Anker充電器 |
ケーブル | スマホ充電用とパソコン充電用の2本。 | – |
モバイルバッテリー | 観光や移動中でも充電できます。 | Anker PowerCore 20100 |
マウス | パソコン作業の効率アップ | ロジクール M650 |
ノイズキャンセリングイヤホン | パソコン作業に集中するため | AirPods Pro |
ガジェットポーチ | ガジェット類でまとめて収納。バックパック内もスッキリ。 | エレコム・ガジェットポーチ |
ノートPCを持っていかない人は、充電器またはモバイルバッテリーを持っていけば十分ですが、私は旅先でもMacBookで作業をすることが多いのでガジェット類は多めです。
ただし、荷物が増えるデメリットになりますし、不意に衝撃を与えないように注意が必要です。
男一人旅にあると便利なおすすめアプリ
まず、必ず入れておきたいアプリがGoogleマップです。
Google マップ – 乗換案内 & グルメ
Google無料posted withアプリーチ
Googleマップがあれば、目的地までのナビゲートをしてくれますし、お気に入り機能を使えば行ってみたい場所などを保存しておくことができるので、現地の移動で役立ちます。
また、飲食店やホテルのレビューも載っているので、現地で食事をする時やホテル選びの時にも便利です。
Googleマップは旅行の際にマルチに活躍してくれるので、ぜひ利用しましょう。
また、一人旅となると移動中や待ち時間、ホテルでの滞在時など暇な時間ができてしまいます。
そこで、以下のアプリを利用すると暇つぶしに最適です。
どれか1つでもあると暇つぶしに便利なので、一人旅の際はぜひ利用してみてください。
パッキングのコツとテクニック
持ち物リストを作成しよう
男一人旅の準備をスムーズにするためには、出発前に持ち物リストを作成するのがおすすめ。
リストを作ることで持ち物の過不足を確認できるため、忘れ物を防ぐことができるからです。
旅行前になると「何か忘れ物はないかな?」「あれは持って行ったほうがいいかな」といったように、何かとあたふたしがち。
持ち物リストはスマホのメモアプリなどに保存しておくと便利です。作成したリストは繰り返し使うことができるので、次回の旅行のときにも利用できます。
必要最小限の持ち物で旅を軽快に
男一人旅を軽快に楽しむためには、必要最小限の持ち物に絞ることが大切です。
- タオルは速乾タオル1枚だけにする
- ガイドブックはKindleで購入する
- 傘は雨が降ったら現地で購入する
- ホテルのアメニティをフル活用する
といったようにすれば、荷物はかなり減らすことができます。
国内旅行であれば必要なものは現地調達しやすいので、万が一何か足りなかったとしても現地で購入すればOKです。
旅行の荷物を減らすテクニックについては、リュック1つだけ!旅行の荷物を減らすテクニックで紹介しているので参考にしてみてください。
男一人旅の持ち物リストまとめ
男一人旅に必要な持ち物リストと、効率的なパッキングのコツを解説してきました。
持ち物リストを作成することで、必要なアイテムを忘れずに揃えることができます。また、次回以降の旅の準備もスムーズにできるメリットがあります。
また、衣類や小物をコンパクトにまとめるパッキングのコツを活用し荷物を軽量化します。必要最小限の持ち物を選び、移動の負担を減らすことで旅の自由度が高まります。
これらのポイントを押さえておくことで、快適で充実した一人旅を実現できます。