タイ男一人旅の2日目です。
国境の街ノーンカーイに別れを告げ、地方都市ウドンターニーへと向かいます。
1日目の記事はこちら:タイ男一人旅2023①メコン側沿いの街ノーンカーイをゆるりと散策
ノーンカーイの朝散歩とローカル食堂の豚肉炒め
ゲストハウスの部屋が暑く、ぐっすりとは眠れず。
眠りが浅いまま8時に起床です。
ゲストハウス前のメコン川を軽く散歩しつつ、朝食を食べに行くことに。

川沿いのストリートは、人がいなくてのんびりしています。天気はイマイチですが、清々しい朝です。

少し歩いたら食堂があったので入ってみることに。

英語が通じなかったので、Googleマップの写真から適当に選んで、写真を見せてなんとかオーダー。
豚肉炒めとオムレツのせを注文しました。

ボリュームもあり味付けも絶妙で、めちゃくちゃおいしいです。しかもこれで50バーツです。
ご飯を食べていると地元の警察官が続々と来て、10人ぐらいで食事をしていました。ここは地元の名店なのかもしれません。
帰りにセブンイレブンに寄ってドリンクを調達。タイはセブンイレブンが多いので助かります。しかもこの大きさなので何でも揃っています。

ゲストハウスに戻ってシャワーを浴びて少しまったり。
チェックアウトをして、ウドンターニーへ向かいます。
Grabタクシーを呼んでノーンカーイ・バスターミナルへ(67バーツ)。
こじんまりしたバスターミナルです。

どこでバスチケットを買うのか探していると、近くにいた係員らしきおばさんが「ウドンターニー行きは6番でチケットを買ってね」と教えてくれました。
ウドンターニーへのバスチケットは60バーツでした。

12時くらいのバスになるので約1時間の待機です。
Kindleで深夜特急を読みながら時間を潰します。

12時過ぎ出発。車内は満員御礼。
ウドンターニーに到着。散策しながらおしゃれホステルへ
13時15分にウドンターニーのバスターミナルに到着。ホステルのチェックインが14時なので、寄り道しながら向かうことにします。
バスターミナルの近くにはショッピングモールがあります。ウドンターニーまで来ると、地元民の服装などあか抜けていて、地方都市とは思えない感じです。

ショッピングモールは何でも揃っている感じなので、長期滞在をしても困ることはなさそうです。


ホステルへ向かう途中にフードコートがあったので昼食に。

お店はまだ半分も空いてないですが、夜はもっと賑やかになりそうです。
こちらのお店でエビチャーハン、60バーツ。

さっぱりした味付けでしたが結構おいしかったです。

フードコートから少し歩いたところの交差点付近に、ウドンターニーの鉄道駅があります。周りにはマーケットがちらっと見えます。

夜になったら賑やかになりそうなので、あとで覗いてみることに。

カゴの中にいる鳥の餌のおこぼれを食べているスズメ。

スタバからCafe Amazonに変わるのでしょうか。それとも逆か。

しばらく歩くと、本日宿泊するホステルLa Malila Hostel(ラ・マリラ ホステル)に到着です。外観からしておしゃれな雰囲気が漂います。

部屋はこんな感じで、清潔感があります。

ベッドはこんな感じ。こちらも綺麗です。

チェックインするとほぼ同時に雨が降ってきたので、共有スペースで作業。

共有スペースもおしゃれで居心地がいいです。
これで1泊1,400円くらいです。めちゃくちゃリーズナブル。ウドンターニーにこんないいホステルがあるとは思いもしませんでした。
ウドンターニーでホステルに宿泊するならかなりおすすめです。
>>La Malila Hostel(ラ・マリラ ホステル)をチェックする
夜の散策:カオマンガイ、ラーメン、そしてナイトマーケットをぶらり
雨も止んだので、19時前に夜ご飯へ出かけます。
ホステル近くのセブンイレブン前に屋台がいくつかありました。カオマンガイの屋台もあったので食べることに。

今回の旅でタイに来てから初めてのカオマンガイ。美味しいですが、タレがややイマイチな感じです。

近くをブラブラ散策します。
こちらは欧米人のおじさん達がやたら多いバーが立ち並ぶ通り。

ラーメンの屋台を発見。お客さんも結構入っています。せっかくなので食べてみることに。

海外でラーメンを食べるのは初めて。とんこつラーメン80バーツ。

麺は柔らかくて甘みがあります。
めんまはインスタントに近い感じで、チャーシューは硬いですが、スープはそこそこおいしいです。
インスタントラーメンと日本のお店で食べる豚骨ラーメンの中間といった感じでしょうか。80バーツなので、トータル的にみても合格点ではないでしょうか。
少し歩くとウドンターニー駅があって、周辺はマーケットで賑わっています。


ウドンターニーは地方都市なので落ち着いた感じかと思っていましたが、夜は想像以上の賑わいです。ナイトマーケットが多いので食事には困らないですね。

屋台が所狭しと並んでいます。



ナイトマーケットをぶらりとして本日の散策は終了。
ウドンターニーは、食事をするところはたくさんありますし、日用品を買うにも問題なし。快適ホステルもありますし、カフェもたくさんあるみたいなので長期滞在にも良さそうです。
ウドンターニー、思いのほかいい町かもしれません。もう1泊しても良かったかも。
明日はチェンカーンへ向かいます。
チェンカーン編はこちら:タイ男一人旅2023年③チェンカーンでメコン川とグルメを堪能!
コメント