【超厳選】ポイントサイトおすすめランキング10選!稼ぎ方のコツも解説

本ページはプロモーションを含みます。

この記事では、ポイ活を始めたい方向けにおすすめのポイントサイトを紹介します。

安全でポイントが貯まりやすい、人気の大手ポイントサイトを厳選しているので、ポイ活初心者でも安心して利用できます。

また、ポイントサイトを効率的に活用し、ポイントを効率的に貯める方法についても解説していきます。

どのポイントサイトを利用すればいいか迷っているという方は、ぜひこの記事をご覧ください。

目次

ポイントサイトとは

ポイントサイトの定義

ポイントサイトとは、サイトに掲載されている「ネットショップの利用」「サービスの利用」「アンケート回答」などを行うことでポイントがもらえるサイトのことです。

貯めたポイントは、現金やギフト券、電子マネー、マイルなどに交換できるため、継続的に利用することで生活をお得にすることができます。

ポイントサイトは無料で利用でき、日常のショッピングやサービス利用でポイントが貯まるため、お小遣い稼ぎの観点からも、ポイントサイトを利用したポイ活の人気が高まっています。

貯めたポイントは様々な種類に交換できる

ポイントサイトで貯めたポイントは、現金やギフト券、電子マネー、マイルや他のポイントへの交換が可能です。

ポイントの主な交換先
  • 現金(銀行振込)
  • 電子マネー
  • 他社ポイント
  • ギフト券
  • マイル
  • 仮想通貨

また、ポイントに関するルールはポイントサイトごとに異なるため、事前に確認しておくことが重要です。

特に以下の点はしっかり確認しておきましょう。

  • ポイント交換レート
  • ポイント交換手数料
  • 最低交換ポイント数
  • ポイントの有効期限

ポイントサイトは毎月どのくらい稼げるのか?

ポイントサイトを使っている人の多くは、月に1,000円〜5,000円くらいが目安となっています。

高額案件を利用すれば、月に1万円〜3万円くらい稼ぐことができます。ただし、高額案件を利用する場合は、あくまで単月での稼ぎなので継続性はありません。

そのため、ポイントサイトで稼げるのは、毎月1,000円〜5,000円くらいのお小遣い程度に考えるといいかと思います。

ポイントサイトの選び方

ポイントサイトの選び方を紹介します。

ポイントが貯めやすいサイトを選ぶ

ポイントサイトを選ぶ際には、ポイントが貯まりやすいサイトを選ぶことが重要です。

効率よくポイントを貯めるためには、以下の点に注目しましょう。

ポイントを貯めやすいサイトの特徴
  • 全体的なポイント還元率が高い
  • 掲載している広告案件の数が多い
  • ポイントを貯めるコンテンツが豊富

また、ポイントサイトによっては、ポイントアップキャンペーンを頻繁に行っています。通常の時よりポイントが貯めやすいため、ポイ活初心者でもポイントが貯めやすいことになります。

ポイントアップキャンペーンには、以下のようなものがあります。

  • 毎月3日間のポイントアップDay
  • 対象広告を期間内に一定数以上の人が利用した場合ボーナスポイント
  • 対象広告を初めて利用する場合ボーナスポイント
  • ポイントサイト独自のおすすめ案件
  • ゲリラキャンペーン

キャンペーン内容はポイントサイトごとに異なりますが、頻繁にキャンペーンが開催されているサイトがおすすめです。

安全性の高いポイントサイトを選ぶ

ポイントサイトを選ぶ際には、信頼性と安全性が高いサイトを選ぶことが重要です。

というのも、ポイントサイトの中には「ポイントの交換条件が厳しく交換しにくい」「ポイントが付与されないことが多い」といった怪しいサイトも存在するからです。

安全性の高いポイントサイトを選ぶには、以下の点を考慮するといいです。

  • 運営歴が長い(サイトの実績と信頼性が高い)
  • 利用者数が多い(多くのユーザーから支持されている)
  • 広告掲載数が多い(多くの企業から信頼されている)
  • サイトのセキュリティがしっかりしている(大手企業運営、プライバシーマークを取得など)

これらのポイントを参考に、安全で信頼性の高いポイントサイトを選ぶようにしましょう。

おすすめのポイントサイト

「ポイントサイトを利用するならどのポイントサイトがいいの?」ということですが、ここではおすすめのポイントサイトを紹介します。

第1位:実力No1「モッピー」

モッピーは、総合力No1のポイントサイトでポイ活の初心者にもおすすめです。

モッピー公式サイト

運営歴が15年以上、東証一部上場企業の運営とあって安心感は抜群。利用者数も1,000万人以上と日本最大級のポイントサイトです。

会員数1,000万人以上
ポイント交換レート1ポイント=1円
ポイント交換先・現金(銀行振込)
・電子マネー
・ギフト券
・マイル・交通系
・他社ポイント
・仮想通貨
ポイント最低交換額300ポイント
ポイント交換手数料無料~165P
運営会社株式会社セレス(東証一部上場:証券コード3696))
サービス開始2005年

モッピーの特徴は以下のとおりです。

  • 運営歴15年以上
  • 東証プライム上場企業が運営
  • お得な会員ランク制度
  • 広告掲載数も多く高還元案件もあり
  • 50種類以上のポイント交換先
  • ポイント保証制度あり
  • 還元率アップの「モッピーの日」

ポイントの稼ぎやすさが抜群

モッピーは、数あるポイントサイトの中でもポイントの稼ぎやすさは抜群です。

  • 広告掲載数が多い
  • ポイント還元率が高い
  • ポイントを貯めるコンテンツが豊富
  • 15%ボーナスの会員ランク制度

広告掲載数も業界トップクラスで、高額ポイント還元の案件も多く初心者でも稼ぎやすい条件が揃っています。

稼げるコンテンツも豊富で、ネットショッピング、サービス登録・利用、ミニゲーム、モッピーレシ活、アプリ案件、アンケート、友達紹介、クリックでコインゲット、広告メールと幅広いコンテンツが魅力。

毎日コツコツ稼げるコンテンツから高額ポイント案件まで、総合力の優れたポイントサイトといえます。

第2位:ショッピング・サービス利用に強い高還元「ハピタス」

ハピタスは、ショッピングやサービス利用でポイントを貯めることに特化しているポイントサイト。

ハピタス公式サイト

会員数500万人以上
ポイント交換レート1ポイント=1円
ポイント交換先・現金(銀行振込)
・電子マネー
・ギフト券
・マイル・旅行
・仮想通貨・投資
ポイント最低交換額300ポイント
ポイント交換手数料無料
運営会社株式会社オズビジョン
サービス開始2012年

ハピタスも運営歴が長いですが、ここ数年で人気が上昇していて登録者500万人突破と勢いのあるサイトです。

ショッピングとサービス利用がメインのため、このシンプルさが使い勝手を高めていることもあり、ポイ活初心者でも使いやすいのがメリット。

逆にいうと、ミニゲームや広告クリックなどで稼ぐコンテンツは少なめなので、コツコツ貯めたい人にはやや不向きです。

ハピタスの特徴は以下のとおりです。

  • ショッピング・サービス利用に特化
  • 運営歴15年と実績十分
  • お得な会員ランク制度
  • 還元率アップの「ハピタスの日」「ニコニコセール」
  • ポイント保証制度あり
  • 飲食モニター案件あり
  • コツコツ系案件は少なめ

ポイントサイトの中では数少ない「飲食モニター案件」があることも特徴で、人気コンテンツとなっています。

また、ポイントサイトの中でもポイント還元率が高く、ポイントを貯めやすいサイトとして評判も高いです。

第3位:初心者でも稼げるコンテンツが充実「ポイントインカム」

ポイントインカムもハピタス同様、ここ数年で人気が急上昇しているポイントサイトです。

会員数400万人以上
ポイント交換レート10ポイント=1円
ポイント交換先・現金(銀行振込)
・電子マネー
・ギフト券
・他社ポイント
・仮想通貨
・ポイントインカムグッズ
ポイント最低交換額5,000ポイント
ポイント交換手数料無料〜5,000ポイント
運営会社ファイブゲート株式会社
サービス開始2006年

コツコツ稼げるコンテンツが豊富で、高還元ポイントの広告も多いことで人気が高まっています。

また、日本マーケティングリサーチ機構の調査で、「信頼できるポイントサイト」「人気のポイ活サイト」「ユーザー満足度」の項目でNo.1に輝き3冠を達成しています。

ポイントインカム公式サイト

ポイントインカムの特徴は以下のとおりです。

  • 会員数400万人以上
  • 運営歴15年以上
  • 永続する会員ランク
  • 毎日ログインするだけでもポイントが貯まる
  • ポイントの交換先は30種類以上と豊富
  • ポイント安心保証制度あり

10ポイントで1円というのが少しわかりにくいですが、永続する会員ランク制度や、毎日ログインするだけでもポイントが貯まるのが特徴です。

第4位:稼げるミニゲームが豊富な「ECナビ」

ECナビは運営歴18年以上の老舗ポイントサイトで、東証一部上場のグループ企業が運営していることからも信頼性の高いサイトとして人気です。

ECナビ公式サイト

会員数800万人以上
ポイント交換レート10ポイント=1円
ポイント交換先・現金(銀行振込)
・電子マネー
・ギフトカード
・マイレージ
・ビットコイン
・商品(6,000種類以上)
ポイント最低交換額300ポイント
ポイント交換手数料50円〜
運営会社株式会社DIGITALIO
サービス開始2004年

ECナビの特徴は以下のとおり。

  • 運営歴18年以上
  • サイトが見やすい
  • 毎日稼げるミニゲームが豊富
  • 東証一部上場グループが運営
  • モニター案件あり
  • Amazonでポイントが貯まる

ECナビの大きなメリットとしては、Amazonの利用(一部カテゴリのみ)でポイントが付くこと。

Amazonの買い物でポイントが貯まるのは「Pint(ピント)」くらいなので、Amazonでポイ活ができる貴重なポイントサイトといえます。

また、毎日稼げるミニゲームが豊富で、常時15種類ほどのコンテンツが掲載されています。

ポイントサイトは広告を目立たせるためにごちゃごちゃしたサイトが多いですが、ECナビは綺麗に整っていて見やすいです。

ただし、貯めたポイントはポイント交換サイト「PeX」(ECナビと同様「株式会社DIGITALIO」が運営)を経由する必要がある、楽天市場とヤフーショッピングのポイント還元率が0.5%と低いのがデメリット。

第5位:充実のモニター案件とコンテンツ「ちょびリッチ」

ちょびリッチは運営歴が長く、稼げるポイントサイトとして評価も高いです。

会員数400万人以上
ポイント交換レート1ポイント=0.5円
ポイント交換先・現金(銀行振込)
・電子マネー
・ギフト券
・他社ポイント
・マイル
・ちょびリッチグッズ
ポイント最低交換額1,000ポイント(500円)
ポイント交換手数料無料(Tポイント、一部銀行は手数料あり)
運営会社株式会社ちょびリッチ
サービス開始2006年

ちょびリッチの特徴は以下のとおりです。

  • 会員数400万人以上
  • 運営歴15年以上
  • 稼げるコンテンツが豊富
  • 充実したモニター案件
  • 最大15%ボーナスの会員ランク
  • ポイント安心保証制度あり

ちょびリッチでは、ネットショッピング、アンケート、ゲーム、仕事(文章入力)、友達紹介など、さまざまな方法でポイントを稼ぐことができます。

毎月5の付く日(5日、15日、25日)に、対象ショップのポイントが2倍になる「ちょびリッチの日」も人気です。

ちょびリッチ公式サイト

モニター案件も充実しているのも特徴で、稼げるコンテンツが充実しているポイントサイトと言えます。

また、最大15%オフの会員ランク制度もあり、一度でもプラチナランクになってちょびリッチ入会から1年以上経過している人は永久にゴールドランク以上が維持されるのはメリット。

ただし、ポイント交換レートが「1ポイント=0.5円」とややこしい、手数料無料の銀行振込が少ないといったことが上位のサイトに劣ってしまいます。

第6位:Amazonで1.5%還元「Pint(ピント)」

Amazonの買い物で1.5%還元でポイントが貯まることで注目を集めているのがPint(ピント)です。

PINT(ピント)公式サイト

会員数非公開
ポイント交換レート1ポイント=1円
ポイント交換先【ドットマネー】
・現金(銀行振込)
・ギフトカード
・電子マネー
・他社ポイント
・マイル
・投資系サービス
ポイント最低交換額1,000ポイント
ポイント交換手数料なし
運営会社株式会社マインディア
サービス開始2022年

Pint(ピント)はネットショッピングに特化した2022年スタートのポイ活アプリ。

非常にシンプルなポイントサイトで、対象のショッピングサイトは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3サイトのみ。

しかし、なんといってもAmazonでの買い物がポイント対象(1.5%還元)となっているのが特徴。

Amazonでポイントを貯めたい人は必須のポイントサイトと言えます。

Pintの特徴は以下のとおり。

  • Amazonの買い物でポイントが貯まる
  • 還元率が1.5%と高い
  • 特定の商品は最大5%還元

ただし、「1ヶ月あたりのポイント獲得上限が決められている」「Amazonでの買い物は1日に1回、1商品のみが対象」となっていることはデメリットでもあります。

とはいえ、Amazonでポイントが貯まるのは非常に魅力的。

第7位:安全性が抜群「ポイントタウン」

ポイントタウンは、東証プライム上場企業のGMOグループが運営するポイントサイトで運営歴は20年以上。

ポイントタウン公式サイト

会員数850万人以上
ポイント交換レート1ポイント=1円
ポイント交換先・現金(銀行振込)
・電子マネー
・ギフトカード
・他社ポイント
・マイル
・投資
ポイント最低交換額5ポイント(募金の場合1ポイントから寄付が可能)
ポイント交換手数料なし(LINEポイントのみ10%)
運営会社GMOメディア株式会社
サービス開始1999年

ポイントタウンの特徴は以下のとおりです。

  • GMOのグループ企業運営
  • 運営歴20年以上
  • 会員登録850万人以上
  • 最低交換ポイントが少ない
  • 会員ランク制度あり
  • 「1ポイント=1円」とわかりやすい
  • ポイント交換先は40種類以上
  • お買い物保証制度あり
  • サイトのセキュリティ対策が抜群

大手企業のGMOグループ運営ということもあり、セキュリティ対策もバッチリで安心して利用できます。会員数も850万人以上と、数あるポイントサイトの中でもトップクラスの会員数となっています。

ポイント交換手数料も無料で「1ポイント=1円」とわかりやすく、ポイントの交換先も豊富。

最低交換ポイント数が低いのもメリットで、最低5ポイントから交換することができ、Amazonギフト券への交換、楽天銀行への振り込み、dポイントへの交換などは100ポイントから交換できます。

また、独自の会員ランク制度はレギュラーからダイヤモンドまで6種類あるので、ランクアップの条件が達成しやすくなっているのも特徴。

他にもモニター案件や稼げるミニゲームもたくさんあり、全体的にレベルが高いポイントサイトといえます。

ただし、高額案件がやや少ないのがデメリット。

そのため、毎日稼げるミニゲーム、モニター案件などと絡めながら継続的に稼いでいくのがおすすめ。

第8位:アンケート+移動のハイブリッド「Powl(ポール)」

Powl(ポール)は、アンケート、モニター案件をメインにショッピング・サービス利用、移動でもポイントが貯まるハイブリッドなポイ活アプリです。

Powl(ポール)

会員数400万人以上
ポイント交換レート10ポイント=1円
ポイント交換先・現金(ドットマネー経由)
・ギフトカード
・電子マネー
ポイント最低交換額500ポイント
ポイント交換手数料一部を除いて無料
運営会社株式会社テスティー
サービス開始年2015年

稼ぎ方の幅広さでいえば数あるポイントサイトの中でもトップクラスで、会員数も400万人以上と人気も高まってきています。

Powl(ポール)の特徴は以下のとおりです。

  • 豊富なアンケートでコツコツ貯まる
  • 店舗・通販モニターあり
  • ミニゲームは30種類以上
  • ポイントの稼ぎ方が幅広い
  • 大手ポイントサイト以上の高額案件がある
  • 500ポイント(50円)から交換できる

アンケートは、二択アンケートやチャット形式のアンケートなど、手軽にできてポイントが貯まるものが多いです。

また、ミニゲームは30種類以上と、毎日コツコツ貯めるコンテンツに強みがあります。

そして何よりすごいのが、大手ポイントサイトを超える高額案件があること。

Powl(ポール)では、ショッピング・サービス利用の案件はそこまで多くはないですが、ハピタスやモッピーを超えるポイント還元になることがあるので見逃せません。

また、ギフト券など50円分から交換できるので、こまめにポイントを交換しやすいメリットのあります。

ただし、アンケートがメインのポイントサイトのため、大手ポイントサイトに比べるとショッピングやサービス案件は少なめです。

毎日コツコツ貯めたい、移動も利用してポイントを貯めたいといった方におすすめです。

第9位:楽天ポイント大量ゲット「楽天リーベイツ」

楽天リーベイツは、楽天グループが運営するポイント還元サービス。

楽天リーベイツ公式サイト

ポイント交換レート1ポイント=1円
ポイント交換先楽天ポイントに自動加算
ポイント最低交換額1ポイントから利用可
ポイント交換手数料なし
運営会社楽天グループ株式会社
サービス開始2016年

楽天リーベイツは、楽天市場に出店していないショップでも楽天ポイントが貯まるのがメリットです。ポイ活で楽天ポイントを貯めている方は必須のポイントサイトといえます。

楽天リーベイツの特徴は以下のとおり。

  • 安心の楽天グループ運営のポイントサイト
  • 楽天ポイントが貯まりやすい
  • 楽天市場のセールと連動キャンペーンで最大20%還元あり
  • ポイント保証制度あり

他のポイントサイトのようにアンケートやミニゲームなどはなく、ショッピングやサービス利用に特化していて非常にシンプルです。

掲載しているショップも、NIKE、ビックカメラ、ユニクロ、アップルをはじめ、ファッション、家電、コスメ、航空券予約など400以上の有名企業が名を連ねています。

期間限定の高還元キャンペーンや、楽天市場の大型セールに合わせて還元率アップなど、ポイントはかなり貯めやすいです。

獲得できるのは楽天ポイントなので、楽天ポイントを貯めていない方には不向きですが、楽天ポイントを貯めている方は利用価値は大きいです。

第10位:アプリ案件で稼ぐなら必須「コインカム(COINCOME)」

コインカムは、ゲームアプリ案件の還元率が高いことに定評があるポイントサイト。

コインカム公式サイト

ポイント交換レート1ポイント=1円
ポイント交換先・デジコ
・デジタルウォレット
・ドットマネー
・LINE Pay
ポイント最低交換額500ポイント
ポイント交換手数料無料
運営会社Makers Farm Japan株式会社
サービス開始年2019年

ゲームアプリに強いポイントサイトとしては、モッピーポイントインカムなどの大手ポイントサイトがありますが、同様の高還元ポイントとなっています。

そのため、ゲームアプリ案件で稼ぎたい人は必須のポイントサイトといえます。

定期的にポイントアップのタイムセールを開催しているので、このタイミングが狙い目です。

ただし、他のポイントサイトに比べてショッピングやサービス案件などはイマイチ。そのため、アプリ案件で稼ぎたい人のサブのポイントサイトとして活用するのがおすすめ。

全体的に中途半端で全く使わないポイントサイトより、1つのこと(アプリ案件)に特化しているので使う機会は十分にあります。

なお、コインカムは仮想通貨CIM(シム)もらえるポイントサイトとして誕生しています。

「仮想通貨がもらえるポイントサイト」というとややこしく聞こえるかもしれませんが、使い方やポイントの貯め方・交換などは普通のポイントサイトと一緒です。

コインカムを利用することでポイントがもらえ、そのポイントを仮想通貨に交換できるというだけです。貯めたポイントは他のポイントサイト同様に、現金や電子マネーなどに交換できます。

ポイントサイトの稼ぎ方

ネットショッピングでポイントを貯める

日常的にポイントを貯めやすいのが、ネットショッピングでポイントサイトを経由することです。

ポイントサイトでは、楽天市場やYahoo!ショッピングをはじめ、有名ショップなど多数掲載されていて、サイトごとに決められた還元率のポイントがもらえます。

モッピーに掲載されているショッピングサイトの一例
モッピーに掲載されているショッピングサイトの一例

ショップ独自のポイントがあれば、「ポイントサイト+ショップ独自ポイント+クレジットカード」のポイント三重取りもできます。

大手通販サイトは還元率1%〜5%といったところですが、コツコツ積み上げていくと1年を通してそれなりのポイントになりますよ。

サービス利用をする

ポイントサイトに掲載されているサービスを利用することでもポイントが貯まります。

  • クレジットカードの作成
  • 銀行口座の開設
  • 証券口座の開設
  • 旅行予約サイトの利用
  • プロバイダ契約
  • 動画配信サービス
  • ウーバーイーツの利用

とにかくたくさんのサービスが掲載されているので、普段の生活で何かしらのサービスを利用する機会があれば、ポイントサイトをチェックしてみるといいです。

サービス利用は還元率が高い傾向にあるので、ぜひとも利用したいところです。

無料会員登録

ポイントサイトに掲載されているサービスに無料登録するだけでもポイントがもらえるものがあります。

手間や費用をかけずに簡単にポイントを稼ぐことができます。

ミニゲームで稼ぐ

ポイントサイトの多くは、くじやルーレット、クイズといったミニゲームを提供していることがあります。

これらのミニゲームをプレイすることで、ポイントがもらえます。

また、毎日開催されるアンケートに回答したり、定期的に広告をクリックすることで、コツコツとポイントを貯めることができます。

継続的に活動を行うことで、長期的にポイントを効率的に稼ぐことができます。

アプリダウンロード案件

ポイントサイトの中には、アプリをインストールして一定の条件を満たすことでポイントがもらえる「アプリ案件」と呼ばれるものがあります。

ポイントがもらえる一定の条件には、以下のようなものがあります。

  • アプリインストール後、起動するだけ
  • アプリインストール後、無料会員登録をする
  • アプリインストール後、1度利用する
  • アプリインストール後、レベル〇〇を達成
  • アプリインストール後、ステージ〇〇をクリア

特に「メルカリ」や「漫画BANG!」といった無料登録サービスのアプリがおすすめ。ポイント獲得のハードルが低い上に、500〜1,000ポイントもらえるものが多いので稼ぎやすいです。

おすすめのアプリの一例を紹介します。

  • メルカリ
  • シュフー
  • CHEER証券
  • マンガBANG!
  • ピッコマ
  • Pontaアプリ
  • 楽天ペイ
  • 楽天Fashionアプリ
  • ラクマ
  • PayPay
  • セブンイレブンアプリ

基本的には、無料会員登録すればOKなものばかりなので条件達成のハードルも低いです。

ペイ系のアプリは1回の利用が必要ですが、こちらもハードルが低くポイントを稼ぎやすいです。

PayPayのインストール案件

また、アプリ案件の中には「条件を達成すれば2,000ポイント」など、たくさんのポイントがもらえるゲームがあります。時間がある場合は、こういった高額ポイントのアプリにチャレンジするのもありです。

ただし、還元ポイントの高いゲームは、時間がかかるものが多く条件達成までに2週間くらいかかるゲームが多いです。

中途半端になって辞めてしまったり、期間までにクリアできなくてポイントが獲得できなくなってしまったりする可能性もある点に注意です。

高額ポイントのゲームアプリは、ゲームが好きで楽しみながら稼ぎたいという方向けなので、ある程度の期間ゲームで遊ぶ時間が確保できるときに取り組むのがいいかと思います。

モニター案件で稼ぐ

モニター案件は、実際にサービスを受けた後にアンケートに答えることでポイントがもらえる案件です。

  • 飲食店で食事をする
  • サービスを利用する
  • 商品を購入して使う

モニター案件はポイント還元率が高く、利用額の30%以上還元は当たり前なので非常に人気が高いです。

飲食モニター案件の一例

そのため、すぐに定員に達してしまい申し込めないこともあるので、参加できそうな案件があればすぐに申し込むのが吉です。

友達紹介で貯める

多くのポイントサイトでは、友達を紹介することで、紹介者にも紹介された人にもポイントが付与される仕組みがあります。

どのポイントサイトも毎月のように紹介キャンペーンを開催しているので、自分だけでなく紹介した友達も一緒にポイントを効率的に稼ぐことができます。

ポイントサイトを利用する際の注意点

ポイント獲得条件を確認すること

ポイントサイトでポイントを貯める際に必ず確認しておきたいのが、「ポイント獲得条件」を確認することです。

それぞれの広告には「ポイント獲得条件」が決められています。

  • 無料会員登録だけでOK
  • クレジットカード新規作成後、1回の決済を行う
  • 無料会員登録後、20日以上の利用

こんな感じで、広告によってポイント獲得条件は様々です。

条件を確認せずに利用して「ポイントが獲得できなかった」となってしまってはもったいないので、広告利用前に必ず確認するようにしましょう。

ポイントの有効期限に注意

多くのポイントサイトでは、一定期間の利用がないとポイントが失効するようになっています。

そのため、ポイントサイトごとにポイントの有効期限や失効条件を確認しておくことが大切です。

ログインすればポイントの有効期間が延長、何かしらのコンテンツを利用すればポイントの有効期間が延長、といったようにサイトごとに条件が異なります。

多くのポイントサイトでは、有効期間が6ヶ月〜12ヶ月となっています。

比較的長い期間が設定されていますが、油断しないように注意しましょう。

まとめ

おすすめのポイントサイトを紹介してきました。

今回紹介したポイントサイトは、人気のある大手ポイントサイトで信頼性の高いサイトのみを厳選しています。

特におすすめなのが以下の3つのポイントサイトです。

おすすめのポイントサイト

稼ぎやすさにも定評があるので、まだ使ったことがないサイトがあればぜひ利用してみください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の個人事業主として活動しています。

このブログは、40代ライフ、個人事業主のこと、ポイ活、経済圏など雑多に記事を書いていく雑記ブログです。サウナ好き(サウナ・スパプロフェッショナル)

コメント

コメントする

目次