アゴダキャッシュバック特典とは?申請・受け取り方法を解説!

本ページはプロモーションを含みます。

アゴダはクーポンや割引が多く、リーズナブルにホテル宿泊ができるのが特徴です。

そんなアゴダには、「キャッシュバック特典」というお得なサービスがあります。

しかし、なかには「キャッシュバック特典って何?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

そこで本記事では、アゴダのキャッシュバック特典について、申請から受け取りまでの流れを解説します。

目次

アゴダキャッシュバック特典とは

アゴダのキャッシュバック特典は、対象施設に宿泊することで宿泊料金の一部がキャッシュバックされるサービスです。

ポイントとは違い、クレジットカード(もしくはデビットカード)、または銀行口座に直接キャッシュバックされるのが特徴です。

自動でキャッシュバックされるわけではないので、自分で申請する必要があります。

申請をせずに有効期限が切れるとキャッシュバックできなくなる点に注意です。

キャッシュバック特典のステータスは3種類

キャッシュバック特典のステータスは、「処理中」「申請可」「申請期限切れ」の3種類があります。

ステータス内容
処理中特典の受け取りまで期間が必要なことを意味しています。チェックアウトから最大60日で申請可能になります。
申請可キャッシュバック特典の申請ができる状態です。申請をしてキャッシュバック特典を受け取りましょう。
申請期限切れキャッシュバック特典の有効期限が切れているので、受け取りができません。

キャッシュバック特典の確認方法

キャッシュバック特典のステータスを確認するには、「マイページ」から「キャッシュバック特典」を選びます。

「マイページ」から「キャッシュバック特典」を選ぶ


3つのステータスごとに金額が表示されているのを確認することができます。

3つのステータスごとに金額が表示

キャッシュバック特典の申請期限

キャッシュバック特典の受け取りができるのは、ステータスが「申請可」になってから120日間です。

頻繁にアゴダを利用しない人は忘れがちになるので、できるだけ早く受け取り申請をしましょう。

アゴダキャッシュバック特典を獲得する方法

アゴダのキャッシュバック特典を獲得するには、キャッシュバック特典対象の施設に宿泊すればOKです。

宿泊施設を検索するときに、「キャッシュバック特典」と記載のある宿泊施設が目印です。

「キャッシュバック特典」と記載のある宿泊施設が目印


注意したいのが、キャッシュバック特典対象の施設は、キャッシュバック特典適用後の料金が表示されることです。

例えば以下のホテルだと、キャッシュバック適用後の料金として5,548円となっていますね。

キャッシュバック特典適用後の料金が表示される


しかし実際に支払う料金は、6,303円です。キャッシュバック申請をすれば755円がキャッシュバックされて5,548円で泊まれることになりますよ、という意味なので注意しましょう。

し実際に支払う料金は6,303円


宿泊が完了すると、キャッシュバック特典のお知らせメールが送られてきます。申請受付開始日が記載されているので確認しておきましょう。

キャッシュバック特典のお知らせメール

アゴダキャッシュバック特典の申請・受け取り方

アゴダのキャッシュバック特典の申請・受け取り方法を紹介します。

キャッシュバック特典の受取方法は、以下の2つのパターンがあります。

  • クレジットカード(もしくはデビットカード)
  • 銀行口座で受け取り

それぞれについて紹介します。

クレジットカードで受け取る方法

クレジットカードで受け取る手順を紹介します。

STEP
マイページから「キャッシュバック特典」を表示

まずは「マイページ」から「キャッシュバック特典」を表示します。

「マイページ」から「キャッシュバック特典」を表示
STEP
受取申請をする

キャッシュバック特典画面で「キャッシュバック特典の受取申請」ボタンを押します。

「キャッシュバック特典の受取申請」ボタンを押す
STEP
ワンタイムパスワードを入力

アカウント認証でワンタイムパスワードを入力する必要があります。

アゴダに登録しているメールアドレスに、パスワードが記載されたメールが届くので確認しましょう。

ワンタイムパスワードを入力画面


アゴダから届くメール内にワンタイムパスワードが記載されているのでコピーします。

メール内にワンタイムパスワードが記載されているのでコピー


ワンタイムパスワードを入力して「送信」ボタンを押します。

ワンタイムパスワードを入力
STEP
受け取り方法を選択する

キャッシュバック特典の受け取り方法の選択画面が表示されるので、「クレジットカード/デビットカード」を選択します。

キャッシュバック特典の受け取り方法の選択画面

以下の項目を設定しましょう。

  • キャッシュバックを受けるクレジットカード
  • お住まいの国/地域
  • Eメールアドレス
キャッシュバック特典の受け取り方法を選択

設定をしたら「申請へ進む」ボタンを押します。

STEP
キャッシュバック特典の申請完了

申請完了画面が表示されれば、キャッシュバック特典の申請は完了です。

申請完了画面

クレジットカードへのキャッシュバックまでは、7営業日かかります。

銀行口座で受け取る方法

銀行口座で受け取る手順を紹介します。

STEP
マイページから「キャッシュバック特典」を表示

「マイページ」から「キャッシュバック特典」を表示します。

「マイページ」から「キャッシュバック特典」を表示
STEP
受取申請をする

キャッシュバック特典画面で「キャッシュバック特典の受取申請」ボタンを押します。

「キャッシュバック特典の受取申請」ボタンを押す
STEP
ワンタイムパスワードを入力

アカウント認証でワンタイムパスワードを入力する必要があります。

アゴダに登録しているメールアドレスに、パスワードが記載されたメールが届くので確認しましょう。

ワンタイムパスワードを入力画面


アゴダから届くメール内にワンタイムパスワードが記載されているのでコピーします。

メール内にワンタイムパスワードが記載されているのでコピー


ワンタイムパスワードを入力して「送信」ボタンを押します。

ワンタイムパスワードを入力
STEP
受け取り方法を選択する

キャッシュバック特典の受け取り方法の選択画面が表示されるので、「銀行口座(通貨はJPY)」を選択して「次へ」ボタンを押します。

キャッシュバック特典の受け取り方法の選択画面
STEP
銀行口座情報を入力する

銀行口座情報の入力画面が表示されるので、それぞれ入力していきます。

銀行口座情報の入力画面
銀行口座情報の入力画面続き

入力が完了したら送信ボタンを押します。

STEP
キャッシュバック特典の申請完了

申請完了画面が表示されれば、キャッシュバック特典の申請は完了です。

キャッシュバック特典の申請完了画面

7営業日以内に支払われるので、処理が完了するまで待ちましょう。

なお、私はPayPay銀行への振込依頼をしたところ、約1時間で入金されました。

キャッシュバック申請が完了した朝9時55分に、キャッシュバック特典の受取申請を受理した確認メールが届き、その約1時間後にはPayPay銀行の口座に振り込みされていました。

アゴダのキャッシュバック特典がPayPay銀行に振り込まれた実績

キャッシュバック特典のよくある質問

キャッシュバック特典を受け取れるクレジットカードは?

キャッシュバック特典を受け取れるのは、有効なクレジットカードおよびデビットカードです。

ブランドは「Visa」または「Mastercard」のみに対応している点に注意です。

キャッシュバック特典とアゴダコインの違いは?

キャッシュバック特典とアゴダコインの違いは以下のとおりです。

  • キャッシュバック特典・・・実際の現金として返金される
  • アゴダコイン・・・アゴダの次回の予約にのみ使用できる割引

アゴダコインは、アゴダ内で使えるポイントのようなもの。

それに対しキャッシュバック特典は、現金として返金されるので自由に使うことができます。

アゴダコインについては、アゴダコインとは?使い方から獲得方法まで詳しく解説!で紹介しています。

まとめ

アゴダのキャッシュバック特典について、申請から受け取りまでの流れを解説してきました。

自動でキャッシュバックされるわけではないので、自分で申請する必要がある点には注意しましょう。

「キャッシュバック特典」と記載のある宿泊施設が対象なので、気になるホテルが対象となっていないかチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次