旅行好きであれば必ず利用したいのがポイントサイト。
ポイントを貯めることでホテル代や現地の食事代、さらにはマイルに交換して特典航空券をゲットすることもできます。
そこでこの記事では、旅好きが厳選したおすすめのポイントサイトを紹介します。
安全でポイントが貯まりやすい、人気の大手ポイントサイトを厳選しているので、ポイ活初心者でも安心して利用できますよ。
また、ポイントサイトを効率的に活用し、ポイントを効率的に貯める方法についても解説していきます。
どのポイントサイトを利用すればいいか迷っているという方は、ぜひこの記事をご覧ください。
旅好きがポイントサイトを使うメリット
「ポイ活って、なんだか地道で面倒では?」と感じるかもしれません。
しかし、旅が好きな人にこそ、ポイントサイトを使うメリットがあります。
ホテル予約サイトの利用でポイントがザクザク貯まる
旅の資金でお金がかかるのが、ホテルや航空券の予約ですよね。
この大きな出費をポイントサイト経由で行うだけで、ザクザクとポイントが貯まります。
例えば、楽天トラベルやじゃらん、Agodaといった多くのホテル予約サイトが、ポイントサイトに広告を出しています。

予約の前に一手間加えるだけで、予約金額の数%のポイントが獲得できます。
貯めたポイントをマイルに交換して特典航空券をゲットできる
ポイントサイトの最大の魅力が、貯めたポイントを航空会社のマイルに交換できることです。
飛行機に乗らずにマイルを貯める「陸マイラー」という言葉があるように、ポイントサイトをうまく活用すれば、年間数万マイルを貯めることも可能です。
貯まったマイルを使えば、無料で飛行機に乗れる「特典航空券」が手に入ります。
次の国内旅行や、少し足を延ばして海外へ行く費用をポイントサイトの利用で貯めることができます。
旅先でのホテル代や食事代に充てることができる
ポイントサイトで貯めたポイントは、現金や電子マネーにも交換できます。
普段のネットショッピングなどでコツコツ貯めたポイントを、旅先で使うこともできます。
旅先でのちょっとした食事代やカフェ代、家族や友人へのお土産代として使えば、現金を使うことなく旅を満喫できます。
他にも、貯めたポイントを交換して、ホテル代として利用するのもいいかと思います。
【私の結論】初心者はこの2サイトから始めれば間違いなし
私が数多くのサイトを利用してきた結果、初心者の方が最初に登録すべきポイントサイトは以下の2つ。
なぜなら、この2つのポイントサイトは、「掲載されている広告案件の多さ」と「還元率の高さ」を両立した総合力の高い二大巨頭だからです。
ポイ活の収益の柱となる高額案件や主要なショッピングサイトは、どちらかのサイトで見つけることができます。まずはこの2つのサイトを使いこなしていけば間違いありません。
私も長年ポイ活をしていますが、メインはこの2サイトを利用しています。ゲームアプリ案件は、コインカムのほうが高還元のことがあるので、サブとして登録して利用することもあります。
また、2サイトに絞ることで以下のメリットもあります。
- ポイントが分散しない(最低交換額に達しやすい)
- 比較の手間が省ける
- サイトの特徴が深く理解できる
まずは、実力No1で稼ぎやすいモッピーと、ショッピング・サービス利用に強い高還元サイトハピタスを利用してみてください。
「では、その2つのサイトには、どんな違いがあるの?」「自分は、どちらをメインにすればいいの?」と気になった方は、両者を徹底的に比較・解説している以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:ハピタスとモッピーの違いを比較!どっちがいいか迷った時の基準はコレ!
ポイントサイトを選ぶ3つの基準
旅好きがポイントサイトを選ぶ上で、重視したい3つのポイントを紹介します。
- 旅行サイトの充実度と還元率
- 普段使いでもポイントが貯めやすい
- マイル交換率の高さ
それぞれ、具体的に解説します。
旅行サイトの充実度と還元率
ホテルや航空券の予約は、ポイントをガッツリ貯めるチャンスになります。
特にホテル予約のような大きな金額の支払いでは、還元率が1%違うだけでもらえるポイントが大きく変わってきます。
そのため、旅行関連の広告が豊富で還元率が高いサイトを選ぶことが重要です。
自分が普段使っている「楽天トラベル」や「じゃらん」「Agoda」といった予約サイトの広告が、ポイントサイトに掲載されているか、他のサイトに比べて還元率が高いかチェックしましょう。
普段使いでもポイントが貯めやすい
ポイントサイトを選ぶ際には、普段使いでもポイントが貯まりやすいサイトを選ぶことも重要です。
例えば、楽天市場など普段のネットショッピングやクレカ申し込み、アプリダウンロードなどでコツコツ貯められるサイトを選ぶと、日常的にポイントを貯めることができます。
また、ポイントサイトによっては、ポイントアップキャンペーンを頻繁に行っています。通常の時よりポイントが貯めやすいため、ポイ活初心者でもポイントが貯めやすいことになります。
ポイントアップキャンペーンには、以下のようなものがあります。
- 毎月3日間のポイントアップDay
- 対象広告を期間内に一定数以上の人が利用した場合ボーナスポイント
- 対象広告を初めて利用する場合ボーナスポイント
- ポイントサイト独自のおすすめ案件
- ゲリラキャンペーン
キャンペーン内容はポイントサイトごとに異なりますが、頻繁にキャンペーンが開催されているサイトがおすすめです。
マイル交換率の高さ
飛行機で旅をするなら、絶対に外せないのがマイルです。
貯めたポイントをいかに有利な条件でマイルに交換できるか。これが旅の費用を大きく左右します。
還元率の高いポイントサイトでは、マイル還元率は50%です。ポイントサイトによっては、還元率が低いサイトもあるので損をしてしまいます。
せっかく貯めたポイントなので、少しでも交換率の高いサイトを選び、効率よく特典航空券を目指しましょう。
旅行好きにおすすめポイントサイト
「ポイントサイトを利用するならどのポイントサイトがいいの?」ということですが、ここではおすすめのポイントサイトを紹介します。
なお、これから紹介するサイトは、運営実績が長く安全性の高いサイトです。
- 運営歴が長い(サイトの実績と信頼性が高い)
- 利用者数が多い(多くのユーザーから支持されている)
- 広告掲載数が多い(多くの企業から信頼されている)
- サイトのセキュリティがしっかりしている(大手企業運営、プライバシーマークを取得など)
その上で、旅好きにとってお得なポイントサイトを選んでいます。
第1位:実力No1で稼ぎやすい「モッピー」

モッピーは、総合力No1のポイントサイトでポイ活の初心者にもおすすめです。
運営歴が15年以上、東証一部上場企業の運営とあって安心感は抜群。利用者数も1,000万人以上と日本最大級のポイントサイトです。
| 会員数 | 1,000万人以上 |
| ポイント交換レート | 1ポイント=1円 |
| ポイント交換先 | ・現金(銀行振込) ・電子マネー ・ギフト券 ・マイル・交通系 ・他社ポイント ・仮想通貨 |
| ポイント最低交換額 | 300ポイント |
| ポイント交換手数料 | 無料~165P |
| 運営会社 | 株式会社セレス(東証一部上場:証券コード3696) |
| サービス開始 | 2005年 |
モッピーの特徴は以下のとおりです。
- 運営歴15年以上
- 東証プライム上場企業が運営
- お得な会員ランク制度
- 広告掲載数も多く高還元案件もあり
- 50種類以上のポイント交換先
- ポイント保証制度あり
- 還元率アップの「モッピーの日」
ポイントの稼ぎやすさが抜群
モッピーは、数あるポイントサイトの中でもポイントの稼ぎやすさは抜群です。
- 広告掲載数が多い
- ポイント還元率が高い
- ポイントを貯めるコンテンツが豊富
- 15%ボーナスの会員ランク制度
広告掲載数も業界トップクラスで、高額ポイント還元の案件も多く初心者でも稼ぎやすい条件が揃っています。
稼げるコンテンツも豊富で、ネットショッピング、サービス登録・利用、ミニゲーム、モッピーレシ活、アプリ案件、アンケート、友達紹介、クリックでコインゲット、広告メールと幅広いコンテンツが魅力。
毎日コツコツ稼げるコンテンツから高額ポイント案件まで、総合力の優れたポイントサイトといえます。
また、JALマイルの還元率が80%になるドリームキャンペーンが開催されることも。参加するには、「一定のポイントを獲得すること&ゴールド会員であること」が条件となりますが、JALマイルの交換レートが非常に高くなるのがメリットです。
モッピーについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

第2位:ショッピング・サービス利用に強い高還元「ハピタス」

ハピタスは、ショッピングやサービス利用でポイントを貯めることに特化しているポイントサイト。
| 会員数 | 500万人以上 |
| ポイント交換レート | 1ポイント=1円 |
| ポイント交換先 | ・現金(銀行振込) ・電子マネー ・ギフト券 ・マイル・旅行 ・仮想通貨・投資 |
| ポイント最低交換額 | 300ポイント |
| ポイント交換手数料 | 無料 |
| 運営会社 | 株式会社オズビジョン |
| サービス開始 | 2012年 |
ハピタスも運営歴が長いですが、ここ数年で人気が上昇していて登録者500万人突破と勢いのあるサイトです。
ショッピングとサービス利用がメインのため、このシンプルさが使い勝手を高めていることもあり、ポイ活初心者でも使いやすいのがメリット。
逆にいうと、ミニゲームや広告クリックなどで稼ぐコンテンツは少なめなので、コツコツ貯めたい人にはやや不向きです。
ハピタスの特徴は以下のとおりです。
- ショッピング・サービス利用に特化
- 運営歴15年と実績十分
- お得な会員ランク制度
- 還元率アップの「ハピタスの日」「ニコニコセール」
- ポイント保証制度あり
- 飲食モニター案件あり
- コツコツ系案件は少なめ
ポイントサイトの中では数少ない「飲食モニター案件」があることも特徴で、人気コンテンツとなっています。
また、ポイントサイトの中でもポイント還元率が高く、ポイントを貯めやすいサイトとして評判も高いです。
ハピタスについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

第3位:初心者でも稼げるコンテンツが充実「ポイントインカム」

ポイントインカムもハピタス同様、ここ数年で人気が急上昇しているポイントサイトです。
| 会員数 | 400万人以上 |
| ポイント交換レート | 10ポイント=1円 |
| ポイント交換先 | ・現金(銀行振込) ・電子マネー ・ギフト券 ・他社ポイント ・仮想通貨 ・ポイントインカムグッズ |
| ポイント最低交換額 | 5,000ポイント |
| ポイント交換手数料 | 無料〜5,000ポイント |
| 運営会社 | 株式会社セレス(東証一部上場:証券コード3696) |
| サービス開始 | 2006年 |
コツコツ稼げるコンテンツが豊富で、高還元ポイントの広告も多いことで人気が高まっています。
また、日本マーケティングリサーチ機構の調査で、「信頼できるポイントサイト」「人気のポイ活サイト」「ユーザー満足度」の項目でNo.1に輝き3冠を達成しています。
ポイントインカムの特徴は以下のとおりです。
- 会員数400万人以上
- 運営歴15年以上
- 永続する会員ランク
- 毎日ログインするだけでもポイントが貯まる
- ポイントの交換先は30種類以上と豊富
- ポイント安心保証制度あり
10ポイントで1円というのが少しわかりにくいですが、永続する会員ランク制度や、毎日ログインするだけでもポイントが貯まるのが特徴です。

第4位:アンケート+移動のハイブリッド「Powl(ポール)」

Powl(ポール)は、アンケート、モニター案件をメインにショッピング・サービス利用、移動でもポイントが貯まるハイブリッドなポイ活アプリです。
| 会員数 | 400万人以上 |
| ポイント交換レート | 10ポイント=1円 |
| ポイント交換先 | ・現金(ドットマネー経由) ・ギフトカード ・電子マネー |
| ポイント最低交換額 | 500ポイント |
| ポイント交換手数料 | 一部を除いて無料 |
| 運営会社 | 株式会社テスティー |
| サービス開始年 | 2015年 |
稼ぎ方の幅広さでいえば数あるポイントサイトの中でもトップクラスで、会員数も400万人以上と人気も高まってきています。
Powl(ポール)の特徴は以下のとおりです。
- 豊富なアンケートでコツコツ貯まる
- 店舗・通販モニターあり
- ミニゲームは30種類以上
- ポイントの稼ぎ方が幅広い
- 大手ポイントサイト以上の高額案件がある
- 500ポイント(50円)から交換できる
アンケートは、二択アンケートやチャット形式のアンケートなど、手軽にできてポイントが貯まるものが多いです。
また、ミニゲームは30種類以上と、毎日コツコツ貯めるコンテンツに強みがあります。
そして何よりすごいのが、大手ポイントサイトを超える高額案件があること。
Powl(ポール)では、ショッピング・サービス利用の案件はそこまで多くはないですが、ハピタスやモッピーを超えるポイント還元になることがあるので見逃せません。
また、ギフト券など50円分から交換できるので、こまめにポイントを交換しやすいメリットのあります。
ただし、アンケートがメインのポイントサイトのため、大手ポイントサイトに比べるとショッピングやサービス案件は少なめです。
毎日コツコツ貯めたい、移動も利用してポイントを貯めたいといった方におすすめです。

第5位:楽天ポイント大量ゲット「楽天リーベイツ」

楽天リーベイツは、楽天グループが運営するポイント還元サービス。
| ポイント交換レート | 1ポイント=1円 |
| ポイント交換先 | 楽天ポイントに自動加算 |
| ポイント最低交換額 | 1ポイントから利用可 |
| ポイント交換手数料 | なし |
| 運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
| サービス開始 | 2016年 |
楽天リーベイツは、楽天市場に出店していないショップでも楽天ポイントが貯まるのがメリットです。ポイ活で楽天ポイントを貯めている方は必須のポイントサイトといえます。
楽天リーベイツの特徴は以下のとおり。
- 安心の楽天グループ運営のポイントサイト
- 楽天ポイントが貯まりやすい
- 楽天市場のセールと連動キャンペーンで最大20%還元あり
- ポイント保証制度あり
他のポイントサイトのようにアンケートやミニゲームなどはなく、ショッピングやサービス利用に特化していて非常にシンプルです。
掲載しているショップも、NIKE、ビックカメラ、ユニクロ、アップルをはじめ、ファッション、家電、コスメ、航空券予約など400以上の有名企業が名を連ねています。
期間限定の高還元キャンペーンや、楽天市場の大型セールに合わせて還元率アップなど、ポイントはかなり貯めやすいです。
獲得できるのは楽天ポイントなので、楽天ポイントを貯めていない方には不向きですが、楽天ポイントを貯めている方は利用価値は大きいです。
楽天リーベイツについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

第6位:アプリ案件で稼ぐなら必須「コインカム(COINCOME)」

コインカムは、ゲームアプリ案件の還元率が高いことに定評があるポイントサイト。
| ポイント交換レート | 1ポイント=1円 |
| ポイント交換先 | ・デジコ ・デジタルウォレット ・ドットマネー ・LINE Pay |
| ポイント最低交換額 | 500ポイント |
| ポイント交換手数料 | 無料 |
| 運営会社 | Makers Farm Japan株式会社 |
| サービス開始年 | 2019年 |
ゲームアプリに強いポイントサイトとしては、モッピーやポイントインカムなどの大手ポイントサイトがありますが、同様の高還元ポイントとなっています。
そのため、ゲームアプリ案件で稼ぎたい人は必須のポイントサイトといえます。
定期的にポイントアップのタイムセールを開催しているので、このタイミングが狙い目です。
ただし、他のポイントサイトに比べてショッピングやサービス案件などはイマイチ。そのため、アプリ案件で稼ぎたい人のサブのポイントサイトとして活用するのがおすすめ。
なお、コインカムは仮想通貨CIM(シム)もらえるポイントサイトとして誕生しています。
「仮想通貨がもらえるポイントサイト」というとややこしく聞こえるかもしれませんが、使い方やポイントの貯め方・交換などは普通のポイントサイトと一緒です。
コインカムを利用することでポイントがもらえ、そのポイントを仮想通貨に交換できるというだけです。貯めたポイントは他のポイントサイト同様に、現金や電子マネーなどに交換できます。
コインカムについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

ポイントサイトの稼ぎ方
ネットショッピングでポイントを貯める
日常的にポイントを貯めやすいのが、ネットショッピングでポイントサイトを経由することです。
ポイントサイトでは、楽天市場やYahoo!ショッピングをはじめ、有名ショップなど多数掲載されていて、サイトごとに決められた還元率のポイントがもらえます。

ショップ独自のポイントがあれば、「ポイントサイト+ショップ独自ポイント+クレジットカード」のポイント三重取りもできます。
大手通販サイトは還元率1%〜5%といったところですが、コツコツ積み上げていくと1年を通してそれなりのポイントになりますよ。
サービス利用をする
ポイントサイトに掲載されているサービスを利用することでもポイントが貯まります。
- クレジットカードの作成
- 銀行口座の開設
- 証券口座の開設
- 旅行予約サイトの利用
- プロバイダ契約
- 動画配信サービス
- ウーバーイーツの利用
とにかくたくさんのサービスが掲載されているので、普段の生活で何かしらのサービスを利用する機会があれば、ポイントサイトをチェックしてみるといいです。
サービス利用は還元率が高い傾向にあるので、ぜひとも利用したいところです。
無料会員登録
ポイントサイトに掲載されているサービスに無料登録するだけでもポイントがもらえるものがあります。
手間や費用をかけずに簡単にポイントを稼ぐことができます。
アプリダウンロード案件
意外とおすすめなのがアプリダウンロード案件です。
ポイントサイトの中には、アプリをインストールして一定の条件を満たすことでポイントがもらえる「アプリ案件」と呼ばれるものがあります。


ポイントがもらえる一定の条件には、以下のようなものがあります。
- アプリインストール後、起動するだけ
- アプリインストール後、無料会員登録をする
- アプリインストール後、1度利用する
- アプリインストール後、レベル〇〇を達成
- アプリインストール後、ステージ〇〇をクリア
特に「メルカリ」や「漫画BANG!」といった無料登録サービスのアプリがおすすめ。
ポイント獲得のハードルが低い上に、500〜1,000ポイントもらえるものが多いので稼ぎやすいです。
おすすめのアプリの一例を紹介します。
- メルカリ
- シュフー
- CHEER証券
- マンガBANG!
- ピッコマ
- Pontaアプリ
- 楽天ペイ
- 楽天Fashionアプリ
- ラクマ
- PayPay
- セブンイレブンアプリ
基本的には、無料会員登録すればOKなものばかりなので条件達成のハードルも低いです。
ペイ系のアプリは1回の利用が必要ですが、こちらもハードルが低くポイントを稼ぎやすいです。

また、アプリ案件の中には「条件を達成すれば2,000ポイント」など、たくさんのポイントがもらえるゲームがあります。時間がある場合は、こういった高額ポイントのアプリにチャレンジするのもありです。
中途半端になって辞めてしまったり、期間までにクリアできなくてポイントが獲得できなくなってしまったりする可能性もある点に注意です。
高額ポイントのゲームアプリは、ゲームが好きで楽しみながら稼ぎたいという方向けなので、ある程度の期間ゲームで遊ぶ時間が確保できるときに取り組むのがいいかと思います。
モニター案件で稼ぐ
モニター案件は、実際にサービスを受けた後にアンケートに答えることでポイントがもらえる案件です。
- 飲食店で食事をする
- サービスを利用する
- 商品を購入して使う
モニター案件はポイント還元率が高く、利用額の30%以上還元は当たり前なので非常に人気が高いです。

そのため、すぐに定員に達してしまい申し込めないこともあるので、参加できそうな案件があればすぐに申し込むのが吉です。
ポイントサイトを利用する際の注意点
ポイントサイトを利用する時は、「ポイントが付与されなかった」という事態を避けるためにも、以下の点に注意しましょう。
ポイント獲得条件を確認すること
ポイントサイトでポイントを貯める際に必ず確認しておきたいのが、「ポイント獲得条件」を確認することです。
それぞれの広告には「ポイント獲得条件」が決められています。
- 無料会員登録だけでOK
- クレジットカード新規作成後、1回の決済を行う
- 無料会員登録後、20日以上の利用
こんな感じで、広告によってポイント獲得条件は様々です。
条件を確認せずに利用して「ポイントが獲得できなかった」となってしまってはもったいないので、広告利用前に必ず確認するようにしましょう。
ポイントの有効期限に注意
多くのポイントサイトでは、一定期間の利用がないとポイントが失効するようになっています。
そのため、ポイントサイトごとにポイントの有効期限や失効条件を確認しておくことが大切です。
多くのポイントサイトでは、有効期間が6ヶ月〜12ヶ月となっています。
比較的長い期間が設定されていますが、油断しないように注意しましょう。
効率の悪いポイ活には手を出さない
ポイントサイトでポイントを貯める際には、時間効率の悪いコンテンツはやらないことも大切です。
以下のようなコツコツ系のコンテンツです。
- ミニゲーム
- アンケート回答
毎日コツコツ時間をかけても、数円〜数十円にしかならないことがほとんどです。
時間をかけた割には、全然ポイントが貯まっていないということになるので、特にやる必要はありません。
まとめ
おすすめのポイントサイトを紹介してきました。
今回紹介したポイントサイトは、人気のある大手ポイントサイトで信頼性の高いサイトのみを厳選しています。
特におすすめなのが、以下の2つのポイントサイトです。
稼ぎやすさにも定評があるので、まだ使ったことがないサイトがあればぜひ利用してみください。
