ゴールドスタンダード徹底レビュー!後悔しないおすすめの味ランキング

本ページはプロモーションを含みます。

海外製プロテインの代表格といえば、オプティマム・ニュートリションの「ゴールドスタンダード100%ホエイ」。

  • プロテインはゴールドスタンダードがいいって聞くけど、何がいいの?
  • ゴールドスタンダードのリアルな感想や口コミを知りたい

こんな疑問を持っている方もいるかと思います。

そこで本記事では、ゴールドスタンダードを使い出してから5年以上の筆者が、これまで利用してきたリアルな感想やデメリットを正直にレビューしていきます。

ゴールドスタンダードを購入するかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

【まずは結論】5年間愛用したゴールドスタンダードの評価

まずは、私が5年間ゴールドスタンダードを使い続けた結論からお伝えします。

味選びで迷ったら「ダブルリッチチョコレート」がおすすめ

ゴールドスタンダードには、たくさんのフレーバーが用意されていますが、味選びで迷っているなら、「ダブルリッチチョコレート」を選んでおけば間違いありません。

ゴールドスタンダード・ダブルリッチチョコレート

ダブルリッチチョコレートは甘さが控えめで、水で割ってもココアのように自然な味なので、誰の口にも合いやすいかと思います。

色々なフレーバーを試した結果、最終的に飽きずに飲み続けられるのはこの味でした。

初めて購入するなら、まず試してほしい鉄板のフレーバーです。

ゴールドスタンダードがおすすめな人

ゴールドスタンダードは、スッキリした味わいのプロテインが好みの方におすすめです。

海外製プロテインは甘さが強いことが多いので、「海外製プロテインの強い甘さが得意ではない」という方もいるかと思います。

その点、ゴールドスタンダードは比較的スッキリした味わいなので、トレーニングの後でも飲みやすいです。

また、溶けやすさもあるので、ダマになることはほとんどありません。飲み心地も悪くならないですし、溶け残りを洗う手間がありません。

そもそもゴールドスタンダードとは?

ゴールドスタンダードとは

ゴールドスタンダードは、30年以上の歴史があるオプティマム・ニュートリション社が発売している世界の売り上げNo1のプロテインです。

ゴールドスタンダードの特徴は以下のとおり。

  • 世界の売上No1のホエイプロテイン
  • 1回あたりのたんぱく質24g
  • 吸収の早いホエイプロテインアイソレート(WPI)が主成分
  • 約20種類の豊富なフレーバー
  • 海外製プロテインのなかでは甘さ控えめ

ゴールドスタンダードは、たんぱく質純度が高く吸収の早いホエイプロテインアイソレート(WPI)をメインに、ホエイプロテイン(WPC)がブレンドされたもので、筋肉の成長や修復に必要なアミノ酸を豊富に含んでいます。

ゴールドスタンダードの栄養成分

ゴールドスタンダードの栄養素は以下のとおりです。

  • カロリー:120kcal
  • たんぱく質:24g
  • 脂質:1.5g
  • 炭水化物:3g
  • コレステロール:35mg
  • ナトリウム:50mg
  • カルシウム:130mg
  • 鉄分:0.7mg
  • カリウム:210mg

※味によって多少の誤差はあります。

脂質は1g、炭水化物は3gと抑えられていて、ダイエット中のたんぱく質補給としてもOKです。

【体験談】5年愛用して分かったメリットとデメリット

メリット①スッキリした味わいで飲みやすい

ゴールドスタンダードは、海外製プロテインの中でも甘さ控えめとなっています。

中には甘さ強めのフレーバーもありますが、基本的にはスッキリした味わいのフレーバーが多いです。

他の海外製プロテインの場合、甘ったるくて後味が強めにきたり、トレーニング直後の疲れているタイミングだと飲むのが重く感じたりします。

その点、ゴールドスタンダードはスッキリ飲みやすいです。

メリット②ダマにならず溶けやすい

ゴールドスタンダードは溶けやすさも抜群です。

泡立ちも少なめで、ダマになることもほとんどありません。

ゴールドスタンダードを水に溶かした直後の泡立ち
ゴールドスタンダードを水に溶かした直後の様子

そのため、スッと体の中に入ってくる飲み心地です。

リーズナブルなプロテインは人気は高いものの、ダマになりやすかったりと溶けやすさはイマイチなことがありますよね。ダマがシェイカーの内側についたりすると、洗うのが面倒なことも。

ゴールドスタンダードは、こういったことがないのもメリットです。

メリット③ネットショップで手軽に買える

ゴールドスタンダードは海外製プロテインですが、ネットショップでも買いやすいです。

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショップ、アイハーブなど大手通販サイトで扱っているためです。

アイハーブでは毎回5%オフの紹介コード、楽天市場・Yahoo!ショッピングではポイント還元など、お得に購入できます。

デメリット①為替相場の影響で価格が変動する

ゴールドスタンダードは海外製プロテインですが、ネットショップでも買いやすいです。

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショップ、アイハーブなど大手通販サイトで扱っているためです。

アイハーブでは毎回5%オフの紹介コード、楽天市場・Yahoo!ショッピングではポイント還元など、お得に購入できます。

デメリット②容器が大きく保管場所に困ることも

ゴールドスタンダードだけでなく海外製プロテインあるあるなのですが、容器はボトルタイプがほとんど。そのため、存在感はあります。

ゴールドスタンダードのボトル

特に2kgサイズを購入すると、かなり大きめのボトルになりスペースを必要とします。

後悔しない!ゴールドスタンダードおすすめ味ランキング

ここからは、皆さんが一番気になるであろう、ゴールドスタンダードの味について、正直にレビューしていきます。

あくまで私の個人的な感想ですが、5年間で実際に試してきた経験を元に、ランキング形式で紹介します。フレーバー選びの参考にしてみてください。

ダブルリッチチョコレート

ゴールドスタンダード・ダブルリッチチョコレート味のボトル

ゴールドスタンダートの中でも断トツでおいしいのが「ダブルリッチチョコレート」味。

「海外製のプロテインは甘すぎて苦手」という方や「味選びで失敗したくない」という方に、まず試してほしいフレーバーです。

パウダーはこんな感じ。

ゴールドスタンダード・ダブルリッチチョコレート味のパウダー

実際に水でシェイクした様子がこちらです。泡立ちも少なく、溶けやすさも抜群でダマになることもありません。

ゴールドスタンダード・ダブルリッチチョコレート味を水で溶かした直後の泡立ち(真上から)
ゴールドスタンダード・ダブルリッチチョコレート味と水で溶かした直後の泡立ち(ボトル横から)

味は、甘すぎず薄すぎない、絶妙なバランスのチョコレート味です。トレーニング後の疲れた状態でも、ゴクゴクとスッキリ飲めます。

味、溶けやすさ、飲みやすさ、どれをとっても満足度が高いです。ゴールドスタンダードが初めての方は、ぜひこのダブルリッチチョコレートから試してみてください。

バニラアイスクリーム

ゴールドスタンダード・バニラアイスクリーム味のボトル

ゴールドスタンダードにしては甘めですが、長く飲み続けても飽きがこないくらいのおいしいさです。

パウダーは、ほんのりクリーム色がかっていて、開封するとバニラの甘い香りが広がります。

ゴールドスタンダード・バニラアイスクリーム味のパウダー

こちらが水でシェイクした後の様子です。

ゴールドスタンダード・バニラアイスクリーム味を水で溶かした直後の泡立ち(上から)
ゴールドスタンダード・バニラアイスクリーム味を水で溶かした直後の泡立ち(ボトル横から)

味は溶かしたバニラシェイクのような、しっかりとした甘みが特徴です。水で割っても十分おいしいですが、牛乳や豆乳で割るとよりデザートに近い感覚で楽しめます。

トレーニングのご褒美として甘いものが欲しくなる方や、デザート感覚でプロテインを楽しみたい方には、ぜひ一度試してほしいフレーバーです。

エクストリームミルクチョコレート

ゴールドスタンダード・エクストリームミルクチョコレート味のボトル

ゴールドスタンダードの中でも、一番ココアに近いのがエクストリームミルクチョコレート味。

比較的スッキリしているので、万人受けしそうなバランスのいい甘さです。

ゴールドスタンダード・エクストリームミルクチョコレート味のパウダー

水に溶かした状態です。

ゴールドスタンダード・エクストリームミルクチョコレート味を水に溶かした直後の泡立ち(真上から)
ゴールドスタンダード・エクストリームミルクチョコレート味を水に溶かした直後の泡立ち(ボトル横から)

味は、まさにミルクココアといった印象です。甘さもしっかりと感じられますが、後に残るような嫌な甘さはなく、スッキリと飲めます。

トレーニング後だけでなく、甘いものが欲しい時のデザート代わりとしても十分に満足できる味わいです。ココア好きの方は、ぜひ試してみてください。

チョコレートミント

スッキリした飲み心地で、チョコミント好きにおすすめなのが「チョコレートミント」味。

爽やかなミントの風味も楽しめるので、ハマる人にはたまらない独特の爽快感が魅力です。

ゴールドスタンダード・チョコレートミント味のボトル

パウダーはこんな感じで、ほのかにミントの香りが漂ってきます。

ゴールドスタンダード・チョコレートミント味のパウダー

シェイクした後はミントの香りがスーッと漂ってきます。

ゴールドスタンダード・チョコレートミント味を水に溶かした直後の泡立ち(真上から)
ゴールドスタンダード・チョコレートミント味を水に溶かした直後の泡立ち(ボトル横から)

甘さの中にミントの清涼感があり、後味はスッキリとしています。

変なクセもないので飲みやすく、わずかに体の中がスーッとなる感覚もミントならでは。トレーニング後など、リフレッシュしたい時に飲むと気分転換にもなります。

ただし、ミントの風味は好みが分かれると思うので、ミントが苦手な方にはおすすめできません。

チョコミント味のお菓子やアイスが好きな方であればハマると思います。

チョコレートモルト

ゴールドスタンダード・チョコレートモルト味

ゴールドスタンダードの中でも、かなりスッキリしているのが「チョコレートモルト」味。

ほんのり甘みのある薄いココアの味といった感じで、スーッと飲めます。

ゴールドスタンダード・チョコレートモルト味のパウダー
ゴールドスタンダード・チョコレートモルト味を溶かした直後の泡立ち(真上から)
ゴールドスタンダード・チョコレートモルト味を溶かした直後の泡立ち(ボトル横から)

味はほんのり甘みを感じる、薄めのココアといった表現がぴったりかと思います。水のようにスーッと体に入ってくる感覚に近いかもしれません。

トレーニング直後で、甘いものを飲む気になれない時や、とにかくさっぱりと済ませたい朝などには、このスッキリ感が逆に心地よく感じられます。

ただし、味のしっかりした甘めのプロテインが好きな人には、物足りなく感じる可能性が高いです。

甘さを求めるのではなく、とにかくスッキリ飲めるフレーバーを求めている人におすすめ。

【Q&A】ゴールドスタンダードのよくある質問

ゴールドスタンダードを購入する前や、使い始めの時期に疑問に思うであろう点について、Q&A形式でまとめて紹介します。

効果的な飲み方とタイミングは?

ゴールドスタンダード飲み方(パッケージに記載の飲み方)は、以下のとおりです。

  • 付属スプーン1杯(30.4g)を180ml〜240mlの水、牛乳、好きな飲み物に混ぜて飲む。
  • タイミングは、ワークアウト後30~60分が効果的。

上記の飲み方意外にも、起床時や寝る前、食事がしばらく取れない時など、目的に応じて飲むと良いとされています。

国内正規品と並行輸入品は何が違うの?

ゴールドスタンダードには「国内正規品」「並行輸入品」があります。

「国内正規品」のゴールドスタンダードは、オプティマム・ニュートリションが日本向けに販売しているもので、日本人向けに甘さを抑えた仕様になっています。

アメリカ版のゴールドスタンダードと成分・品質は変わらず、人工甘味料が低めになっているものです。

国内正規品のゴールドスタンダードは、AmazonではAmazon.co.jp、楽天市場では楽天24が直接販売しているため届くのが早いメリットがありますが、並行輸入品に比べて価格が高いです。

次に、「並行輸入品」または「海外直送品」のゴールドスタンダードですが、アメリカから直送されてくるものです。

アメリカからの発送なので手元に届くのが遅くなりますが、国内正規品より安く購入することができます。

賞味期限の確認方法

ゴールドスタンダードの賞味期限は、ボトルの底に記載されています。

ボトルの底に記載されている賞味期限

なお、ゴールドスタンダードは海外製のため、賞味期限の記載方法が英語表記になっています。

「EXP」というのは、「Expiration date」の略で消費期限を意味します。また、隣に「MFD」と記載されていますが、「Manufucturing Date」の略で製造年月を意味します。上記のことから、ゴールドスタンダードの消費期限は製造から2年ということになります。

また、「実際に手元に届いてからどのくらい期限があるの?」という点も気になりますよね。

私の経験では、購入した時点で少なくとも1年以上の余裕があることがほとんどです。

ちなみに、アイハーブ(iHerb)で購入する場合は、事前に消費期限を確認できます。

アイハーブ公式サイトのゴールドスタンダードの詳細ページ
参考:【アイハーブ公式サイト】オプティマムニュートリション・ゴールドスタンダード100%ホエイ

アイハーブ公式サイトでは、ゴールドスタンダードのページに使用期限が記載されているので、事前に確認できて便利ですよ。

1回分の正しい量は?(付属スプーンの計量について)

メーカーが推奨する1回分は、「付属スプーン1杯(30.4g)」となっています。

「すり切り」なのか「山盛り」なのか分からないので、実際に計量してみました。その結果、付属スプーンすり切り1杯で、1回分(30.4g)の規定量となりました。

【実際に計量】ゴールドスタンダードの付属スプーンすり切り一杯で30.4g

ただし注意点があり、スプーンでプロテインパウダーをすくった時に隙間ができることがよくあります。

量が少なくなってしまうので、スプーンに隙間なく入っていることを確認したほうがいいです。

毎回きっちり計るのが面倒な時は、少し山盛り気味にすくうと割り切ってしまうのも一つの手かと思います。

ゴールドスタンダードはどこで買える?

ゴールドスタンダードは、以下のネットショップで購入できます。

どのショップでも同じ価格で販売しているわけではなく、それぞれ異なる価格で販売しています。

為替レートや各通販サイトのセール状況によって価格は常に変動するため、「このサイトで買えば常に最安値」という場所は存在しないのが現状です。

そのため、普段利用しているネットショップで購入するのがおすすめです。

まとめ

ゴールドスタンダードの感想やデメリットを紹介してきました。

円安になると価格が上がり買いにくくなってしまうのはデメリットですが、これまでに15種類以上のメーカーのプロテインを飲んできた中で、一番使っているのがゴールドスタンダードです。

安いプロテインは他にもありますが、ゴールドスタンダードは「高品質」「おいしい」「溶けやすい」といったようにクオリティが抜群だからです。

また、全体的に甘さ控えめなのも個人的に好みというのもあります。

ゴールドスタンダードが気になっている方は、ぜひ一度試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次