コスパは悪い?ナッシュを40代男一人暮らしが3年使った感想【デメリットも徹底解説】

本ページはプロモーションを含みます。

宅配弁当サービスとして人気の高いのが「NOSH – ナッシュ」。

  • 宅配弁当のナッシュって一人暮らしに便利なの?
  • 一人暮らしが「ナッシュ」を使ってみた感想を知りたい
  • ナッシュは一人暮らしのコスパとしてどうなのか知りたい

一人暮らしをしている人は、上記のような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ナッシュを40代男一人暮らしが使ってみた感想を紹介したいと思います。

\ 初回割引あり /

目次

一人暮らしの食事にナッシュを選んだ理由

宅配弁当サービスはたくさんありますが、一人暮らしの食事にナッシュを選んだ理由は以下。

  • 野菜豊富なメニューが多い点
  • コンビニ弁当よりおいしそう
  • リーズナブル
  • 人気が高いので安心できる

一人暮らしをしていると、どうしても食生活が偏りがち。

特に野菜を十分に摂ることが難しく、健康面での不安が常につきまといます。しかし、ナッシュは野菜を豊富に使ったメニューが多く揃っています。

また、スーパーやコンビニで売っているような冷凍弁当とは違い、プロの調理師、栄養士が監修しているので栄養素的にも安心できます。

料金に関しても、数ある宅配弁当サービスのなかでもリーズナブルです。オーダーすればするほど安くなる「ナッシュクラブ」という会員ランク制度もあるので、料金面でもコスパがいいです。

そして、ナッシュはこれまで9,000万食突破と多くの人々に利用されていて、人気が高い宅配弁当なので安心感が持てます。

こういった理由から、ナッシュを選ぶことに決めました。

ナッシュのコスパ評価

ナッシュのコスパは良いのか悪いのか、1食あたりの料金や、他の宅配弁当サービスとの料金比較を紹介します。

ナッシュの1食あたりの料金

ナッシュのプランごとの料金は、以下のとおりです。

プラン料金(税込)1食あたりの料金(税込)
6食4,190円698円
8食4,990円623円
10食5,990円599円
20食(※)11,980円599円
※20食セットは、2回目以降の注文から頼むことが可能

1食あたり599円〜698円と意外とリーズナブルなことが分かります。

ただし、ナッシュは送料がかかるので、送料を計算して1食あたりの料金を求めてみます。

ナッシュの配送料は以下のとおりです。

配送エリア配送地域4食6食8食10食20食
北海道北海道¥1,705¥2,050
北東北青森秋田 岩手¥1,221¥1,331¥1,551
南東北宮城 山形 福島¥1,111¥1,221¥1,441
関東茨城 栃木 群馬 埼玉
千葉 神奈川 東京 山梨
¥946¥1,056¥1,276
信越新潟 長野¥968¥1,078¥1,298
北陸富山 石川 福井¥869¥979¥1,199
中部静岡 愛知 三重県 岐阜¥869¥979¥1,199
関西大阪 京都 滋賀 
奈良 和歌山 兵庫
¥814¥913¥1,133
中国岡山 広島 山口 
鳥取 島根
¥869¥979¥1,188
四国香川 徳島 愛媛 高知¥869¥979¥1,188
九州福岡 佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島
¥968¥1,078¥1,298
沖縄沖縄¥1,595¥2,365

送料は1,000円と考えて、1食あたりの料金をプランごとに算出してみました。

プラン料金(税込)料金(送料・税込)1食あたりの料金(税込)
6食4,190円5,190円865円
8食4,990円5,990円748円
10食5,990円6,990円699円
20食(※)11,980円12,980円649円
※20食セットは、2回目以降の注文から頼むことが可能

送料込みの1食あたりの料金は649円〜865円となっています。

なお、ナッシュには累計の購入数によって割引になるランク制度「nosh club(ナッシュクラブ)」があり、最高ランク18になると、なんと16.55%の割引を受けることができます。

nosh club(ナッシュクラブ)の概要

ランク18になると、1食あたり499円(税込)〜オーダーすることができます。

ナッシュクラブのランク18の証明画面

ちなみに私もナッシュクラブの最高ランク18を達成しているので、割引価格でオーダーすることができています。

ナッシュと他の宅配弁当サービスと比較

ナッシュの料金と宅配弁当サービスの料金を比較して一覧にまとめてみました。

なお、一人暮らしに合うナッシュの8食セットに近いプランで比較をしています。

宅配弁当サービスプラン1食当たりの料金送料
ナッシュ8食セット623円〜913円
三つ星ファーム7食セット896円〜990円
ワタミの宅食10食セット
(いつでも三菜)
465円〜800円
ニチレイフーズ8食セット722円〜800円
ライフミール7食セット520円〜980円
マッスルデリ10食セット1,152円〜1,320円
ライザップ
サポートミール
7食セット882円〜600円
※すべて税込、定期購入

他の宅配弁当サービスに比べたナッシュの料金は、中間よりやや安めといった位置付けです。

「nosh club」で割引率が上がれば、かなり安めの部類に入ります。

ナッシュとコンビニ弁当の料金を比較

ナッシュの1食あたりの料金と、コンビニのハンバーグ弁当の値段を比較してみました。

ハンバーグ弁当値段
ナッシュの弁当699円
セブンイレブン・ハンバーグ弁当594円
ファミリーマート・鉄板焼ハンバーグ弁当638円
ローソン・これがハンバーグ弁当646円

(※)ナッシュは10食セット・送料1000円で計算しています。

ナッシュの1食あたりの料金は、コンビニ弁当と比べてやや高いことが分かります。

ただし、ナッシュランク18になれば、1食あたり599円〜となるので多くのコンビニ弁当に比べて安くなります。また、ナッシュの方が栄養バランスは優れているので、このあたりを踏まえればコスパは良いと言えます。

\ 初回割引あり /

ナッシュを一人暮らしが使って感じたメリット

リーズナブル

ナッシュの価格は、1食あたり送料込みで649円〜865円となっていてリーズナブルです。

最近ではコンビニ弁当の価格も500円〜600円程度まで上がってきていますが、コンビニ弁当は栄養バランスが心配です。

その点、ナッシュはコンビニ弁当とほぼ同じ価格帯でありながら、栄養バランスがしっかりと考えられた食事を提供してくれます。

一人暮らしの食事として考えると、栄養面や価格面からみてもコスパがいいと言えます。

調理・片付けが簡単で時短になる

一人暮らしをしていると、食事を作るのが面倒になりがちですよね。

「ご飯を作るのが面倒だな」と感じる時や、「仕事が忙しくて自炊する時間がない」と思う時でも、ナッシュであれば電子レンジで温めるだけで簡単に食事が準備できます。

さらに便利なのは、食べ終わった後に容器をそのまま捨てられること。食器を洗う手間も省け、そのままゴミ袋に入れるだけで済みます。

調理も片付けも非常に簡単で、時間の節約になるのがナッシュの大きなメリットです。

野菜たっぷりで栄養豊富

一人暮らしの方は、自炊が面倒で外食やコンビニの食事が多くなりがちですよね。

外食やコンビニは便利な一方で、栄養バランスが気になるところ。ナッシュのメニューは野菜がたっぷり使われていて栄養が豊富です。

例えば、「にんにく醤油からあげ」を見ても唐揚げだけではなく、副菜に「じゃこピーマン」「蓮根きんぴら」「なすのおろし生姜」が付いています。

ナッシュの「にんにく醤油からあげ」
「にんにく醤油からあげ」:メインの鶏の唐揚げに副菜3品がついている

こんな感じでナッシュの弁当は、「メイン1品+副菜3品」となっているため、野菜もしっかり摂ることができます。

また、ナッシュの弁当は全メニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下に抑えられています。

「最近体重が増えてきた」と感じる方や、「体型維持に気をつけたい」という方にもぴったりの食事です。

メニューの種類が豊富で飽きない

ナッシュはメニューが豊富なので、飽きることがありません。60種類以上のメニューに加えて、ドーナッツなどのデザートもありどれも低糖質です。

メインの主菜は牛肉・鶏肉・豚肉・魚とあるので、バランスよく注文することもできます。

鶏肉とレンコンの中華あん
鶏肉とレンコンの中華あん
タラの甘酢チリソースがけ
タラの甘酢チリソースがけ

多くの宅配弁当サービスがありますが、中にはメニューの種類が少なかったり、固定されたメニューだけのサービスもあります。そのため、すぐに飽きてしまうことも。

その点ナッシュは豊富なメニューに加え、新商品も次々と登場するので、毎回楽しみにしながら注文することができます。

定期配送のスキップができるので調整しやすい

ナッシュのメリットの一つに、定期配送のキャンセルやスキップが簡単にできる点があります。

急な予定変更や旅行で不在になる場合でも、マイページの「配送スケジュール」から手続きするだけで簡単に配送を調整できます。

マイページの「配送スケジュール」
配送スケジュール画面から簡単に調整可能

無駄なく必要な時にだけ食事を受け取ることができるのは便利です。

賞味期限も長いので保存が効く

ナッシュの賞味期限は長いので、しばらく利用しないといった場合でも保存がしやすいです。

届いたメニューによって異なりますが、賞味期限は「約6ヶ月~1年間」となっています。

私の場合は「8ヶ月~10ヶ月」が多いです。

長期で保存ができるおかげで、いつでも手軽に食べられるのが便利です。

\ 初回割引あり /

ナッシュを一人暮らしが使って感じたデメリット

ご飯は自分で用意しなければいけない

ナッシュの弁当は主菜と副菜のみで、白いご飯はついていません。

ナッシュのハンバーグ弁当

そのため、ご飯は自分で炊いて用意する必要があります。忙しい時や手間を省きたい時には、これが少し面倒に感じることもあります。

手軽に食事ができるものの、完全に手間を省けるわけではない点がデメリットです。

私の場合は炊飯の手間を避けるために、レトルトパックのご飯を利用しています。

商品の入れ替わりが多い

ナッシュは新商品が頻繁に追加されるため、飽きずに楽しめるのが魅力ですが、その反面、販売が終了する商品も多いです。

ナッシュの新商品の案内と終売の案内
毎月のように新商品と終売があります

商品の入れ替わりが激しいため、「お気に入りのメニューが終売になってしまい残念」と感じることがあります。

私自身も、お気に入りのメニューが突然取り扱い終了となる経験を何度もしました。

これは、新しいメニューに出会う楽しみがある一方で、好みの味がなくなる可能性もあるというデメリットです。

栄養素はバラツキがある

ナッシュの栄養素は、全メニュー「糖質30g以下」「塩分2.5g以下」となっていますが、それ以外の栄養素についてはバラツキがあります。

例えば、「チリハンバーグステーキ」と「タラの甘酢チリソースがけ」の栄養素は以下のとおり。

チリハンバーグステーキ
  • カロリー:429kcal
  • たんぱく質:16.1g
  • 炭水化物:22.3g
  • 脂質:31.4g
タラの甘酢チリソースがけ
  • カロリー:277kcal
  • たんぱく質:21.2g
  • 炭水化物:30.5g
  • 脂質:8.3g

カロリーは152kcal、脂質は23.1gの違いがあります。

普段から栄養素をバランスよく取りたいといった方や、ダイエットでPFCバランスを決めている人にとっては調整する必要がでてしまいます。

\ 初回割引あり /

一人暮らしがナッシュを3年利用した正直な感想

ナッシュっておいしいの?

ネットの口コミでは「めちゃくちゃおいしい!」と絶賛されることが多いナッシュですが、絶賛するメニューばかりではないのが正直なところです。

あくまで「冷凍弁当としてはそれなりにおいしい」というのが私の感想です。

いくつかのメニューはあまり美味しくないと感じることもありました。

とはいえ、数年前に比べて味の平均点が上がってきていますし、おいしいメニューもあるので安定感はあります。

特にハンバーグ系、鶏肉系、牛肉系はおいしいのでおすすめです。

ナッシュのハンバーグ弁当
ナッシュの牛肉と里芋の旨だれしょうゆ

ナッシュのメニュー一覧では人気ランキングが表示されるので、こちらを参考にするのがおすすめ。

一人暮らしにとってのナッシュの満足度

一人暮らしにとって、ナッシュは満足度の高い宅配弁当サービスに感じています。

ご飯がついていないので自分でご飯を用意する必要はありますが、それを除けばメリットは大きいです。

料金面では1食あたり約600円〜700円とリーズナブルで、コンビニ弁当とほぼ同じ価格帯でありながら、栄養バランスが格段に良いです。

味も概ね満足できますし、60種類以上の豊富なメニューから選べるため飽きることがありません。

また、低糖質・低塩分に配慮されたメニューは、健康を気にする40代にとってはありがたいです。

さらに、電子レンジで温めるだけの簡単調理と、食後の片付けが楽な点も大きなメリットです。

ご飯を作るのが面倒でも手軽に栄養豊富な食事を摂れます。

総合的に見て、ナッシュは価格、味、栄養素の全てにおいてバランスが取れており、40代一人暮らしにとってコストパフォーマンスが高いと感じています。

\ 初回割引あり /

ナッシュに関するよくある質問

ナッシュの1ヶ月あたりの値段は?

ナッシュを1ヶ月利用した場合の値段について紹介します。

ナッシュの1ヶ月あたりの値段は料金プランによって異なるので、ベーシックに10食プランを頼んだ場合で計算してみます。

10食プラン、送料1,000円で計算した場合、1ヶ月あたりの値段は以下のようになります。(ナッシュランク1の場合とナッシュランク最高18の料金をまとめています)

ナッシュランク1ナッシュランク18
1日1食20,970円17,970円
1日2食41,940円35,940円
1日3食62,910円53,910円
ナッシュの1ヶ月あたりの値段(10食セットx3回)

総務省統計局の家計調査によると、単身世代の1ヶ月あたりの食費は約4万円なので、ナッシュを1日2食以上食べる場合は、平均より食費が高くなります。

とはいえ、毎食外食をしたりウーバーイーツを利用した食事に比べると安い価格帯となっています。

ナッシュの弁当サイズは?

ナッシュの弁当容器のサイズは以下のとおり。

ナッシュの弁当容器のサイズ
  • 横:18cm
  • 縦:16.5cm
  • ⾼さ:4.5cm

高さは弁当を5つ重ねると21cm、幅は弁当2つ並べると34cmになります。

ナッシュの弁当を5つ重ねた状態
ナッシュの弁当を冷凍庫に入れた状態

冷凍庫のサイズは、幅34cm、高さ21cmあれば10食セットが入る容量になります。

一人暮らしの冷蔵庫は一般的に冷凍庫が小さいため、多くの方は10食セットを収納するのが限界かと思います。

一人暮らしがナッシュを注文するなら、8食セット、または10食セットをオーダーするとちょうどいい感じといえます。

冷凍庫のサイズによっては10食セットだと入り切らない可能性もあるので、事前に冷凍庫のサイズを測っておくのがおすすめ。

ナッシュの弁当が届いた直後は冷凍庫のスペースが埋まってしまうため、他の冷凍食品のスペースが限られてしまうことに注意です。

まとめ

ナッシュを40代一人暮らしが3年使ってみた感想やコスパについて解説してきました。

一人暮らしの食事となると調理が面倒だと感じてしまいますし、どうしても野菜不足に陥りがちです。ナッシュはそれをカバーしてくれるので、継続して利用しています。

メリットデメリット
調理・後片付けの手間が省けて便利
リーズナブルでコスパがいい
満足できるおいしさ
冷凍なのでストックできる
冷凍庫が埋まる
ご飯がついていない
商品の入れ替わりが激し

デメリットはあるものの、味もそれなりに美味しくリーズナブルなので、総合評価としては満足度が高いサービスに感じています。

一人暮らしの食事としてちょうどいいですし、ナッシュが冷凍庫にストックされているとかなり便利です。

自炊しない人にとって、わざわざ家から出て外食に行ったり、コンビニやスーパーに立ち寄って食事を買うことすら面倒なことってありますよね。こういった時に冷凍庫にナッシュがあるだけで、かなり助かっています。

NOSH公式サイト

一人暮らしで自炊をしない人や、健康に気をつけた食事をしたい人は、ナッシュを購入してみることをおすすめします。

\ 初回割引あり /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の個人事業主として活動しています。

このブログは、40代ライフ、個人事業主のこと、ポイ活、経済圏など雑多に記事を書いていく雑記ブログです。サウナ好き(サウナ・スパプロフェッショナル)

目次