モッピー徹底解説!ポイントの貯め方からお得情報まで紹介

本ページはプロモーションを含みます。

数あるポイントサイトの中でも人気のモッピー。利用者1,000万人以上の大手ポイントサイトということもあり、気になっている人も多いのではないでしょうか。

モッピー公式サイト

そんなモッピーに対して、

  • モッピーってどんなポイントサイトなの?
  • モッピーで効率的にポイントを貯める方法を知りたい
  • メリットだけじゃなく、デメリットや注意点も知っておきたい

このように思っている方もいるかと思います。

そこで本記事では、モッピーのポイントの貯め方から安全性まで、モッピーについて徹底的に解説します。

ポイ活初心者だった私が最初に登録して、今でもメインで使っているのがモッピー。 この記事を書いている時点でも5,650ポイントを保有しています。

モッピーの保有ポイント(5,650pt)

これまでの経験を踏まえた内容で解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

\ 最大2,000ポイントゲット /

目次

モッピーの基本情報

モッピーとは

モッピーは、普段のネットショッピングや旅行予約、クレジットカード発行などを、モッピー経由で利用することでポイントが貯まるサービスです。

会員数1,100万人以上
ポイント交換レート1ポイント=1円
ポイント交換先現金(銀行振込)

電子マネー

ギフト券

マイル・交通系

他社ポイント

仮想通貨
など50種類以上
最低交換ポイント300ポイント
ポイント交換手数料無料~165ポイント
運営会社株式会社セレス
公式サイトモッピー公式サイト
公式Twitterモッピー公式Twitter

モッピーで貯めたポイントは、現金やギフト券、電子マネーなどに交換できます。

モッピー公式サイト

モッピーの特徴は以下のとおりです。

  • 会員数1,100万人突破
  • 運営歴20年
  • プライム上場企業が運営
  • 無料で利用できる
  • お得な会員ランク制度
  • 還元率アップの「モッピーの日」がある
  • ポイント交換先は50種類以上と豊富
  • ポイント保証制度あり
  • プライバシーマーク取得

モッピーは、会員数1,100万人以上と数あるポイントサイトの中でも人気で、運営歴は20年。また、プライム上場企業が運営していることが強みで、安心して利用できるポイントサイトといえます。

また、「会員ランク制度」や「ポイントアップキャンペーンを開催」するなど稼ぎやすい仕組みが整っています。

会員ランク制度

モッピーには、利用実績に応じた「通常会員」と「ゴールド会員」の2つのランクがあります。

ゴールド会員になると、以下のメリットがあります。

  • 毎月15%のランクボーナスがもらえる
  • 毎月1回ポイント交換手数料が無料になる
  • JALマイルの還元率が実質80%になる「ドリームキャンペーン」に参加できる

特に、対象の広告でポイントが+15%増えるのはかなりお得です。

モッピーのゴールド会員については、モッピーのゴールド会員のメリット・条件やランク上げのコツについて解説!で紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。

\ 最大2,000ポイントゲット /

モッピーを使うべきメリット

ポイントの貯め方の選択肢が多い

モッピーのメリットの1つが、ポイントの貯め方の選択肢が豊富なことです。

モッピーのポイントの貯め方は以下のとおり。

  • ネットショッピング
  • サービスの登録や利用
  • アプリダウンロード案件
  • モッピーレシ活
  • ミニゲームなどのコンテンツ
  • 友達紹介
  • アンケート
  • メール・動画・ニュースの閲覧

ネットショッピングや旅行予約などのサービス利用、アプリのゲーム、アンケート回答と多くの選択肢があります。

たくさんの選択肢があることで、普段忙しい人でもちょっとしたスキマ時間にポイントを貯めることができます。

それぞれのポイントの貯め方については、後述のモッピーのポイントの貯め方・稼ぎ方で詳しく解説しています。

運営実績が豊富なので安心して利用できる

ポイントサイト選びでは信頼性も重要ですが、モッピーは運営実績が豊富なので安心して利用できます。

  • 運営歴20年(2005年サービス開始)
  • 会員数1,100万人以上
  • 運営会社の株式会社セレスは東証プライム上場企業(証券コード:3696)

モッピーは2005年スタートで運営歴は20年、会員数も1,100万人以上とポイントサイトの中でもトップクラスの実績です。

また、東証プライム上場の株式会社セレスが運営しているため、高い信頼性があります。

そのため、ポイントサイトの利用が初めての方でも安心して利用できます。

関連記事:モッピーは怪しいの?安全性や利用者の口コミ・評判を徹底検証!

入会特典が2,000ポイントと高額

モッピーでは、友達紹介制度を利用して入会し、条件をクリアすると2,000ポイントを獲得できるチャンスがあります。

入会特典が2,000ポイントというのは、ポイントサイトの中でも超高額です。

2,000ポイント獲得の条件は以下のとおり。

5,000ポイントの獲得はハードルが高いように思えますが、本記事の後半で5,000ポイント貯めるコツを紹介しているので参考にしてみてください。

入会特典をゲットすると、広告利用の5,000ポイントと入会特典の2,000ポイントで、合計7,000ポイントをもらえることになります。

お得にスタートダッシュをしたい方は、利用するのがおすすめです。

JALマイルの交換レート実質80%のドリームキャンペーンがある

モッピーには、JALマイルの交換レートが実質80%になるドリームキャンペーンが開催されることがあります。

ドリームキャンペーンに参加するには、「一定のポイントを獲得すること&ゴールド会員であること」が条件となりますが、JALマイルの交換レートが非常に高いのがメリットです。

モッピー含め他のポイントサイトでも、貯めたポイントのJALマイルへの交換レートは50%が一般的。実質80%になるのはかなりお得なキャンペーンです。

期間限定の開催ですが、定期的に開催されます。

陸マイラーの間でも人気のキャンペーンで、JALマイルを貯めている人であればぜひとも参加したいキャンペーンです。

モッピーのポイントの貯め方・稼ぎ方

モッピーで稼ぐ方法について紹介します。

ネットショッピング

ネットショッピングを利用する時にモッピーを経由することでポイントを貯めることができます。

モッピーのショッピングカテゴリは、以下のように盛りだくさん。

モッピーのショッピングカテゴリ
  • 総合通販・買取・チケット
  • 化粧品・スキンケア・美容・エステ
  • ファッション
  • バッグ・小物・靴・時計
  • 家電・PC・スマホ・カメラ
  • 家具・日用品・文具
  • 食品・ドリンク・お酒
  • スポーツ・フィットネス・アウトドア
  • ゲーム・ホビー・楽器・アニメ
  • ペット・花・ガーデニング
  • 車・バイク・その他サービス

楽天市場やYahoo!ショッピングなど大手通販サイトはもちろんのこと、有名ネットショップが多数掲載されています。

モッピーに掲載されているネットショップの一例

サービスの登録や利用

もらえるポイントが特に大きいのが、サービスの登録や利用によるポイント獲得です。

モッピーのサービス利用カテゴリには以下のようなものがあります。

モッピーのサービスカテゴリ
  • サービスで探す
  • 無料・資料請求
  • クレジットカード・キャッシング
  • 金融・投資・保険
  • 不動産投資
  • 動画・電子書籍・コミック・音楽
  • 回線・Wi-Fi・スマホ
  • 生活・お役立ちサービス
  • 旅行・ホテル・航空券・乗り物

登録だけでポイントがもらえるものや、登録後に一定の条件を満たす必要(購入、利用)があるサービスもあります。

特にクレジットカードや証券口座解説などは、一度に数千ポイントを獲得できるので人気となっています。

モッピーに掲載されているクレジットカード案件

他にも、無料登録でポイントが稼げる案件も多数掲載されています。

例えば、銀行口座を解説するだけでもポイントがもらえます。

モッピーに掲載されている銀行口座開設案件

まずは、無料登録でポイントがもらえる案件はハードルが低いので、順番にこなしていくのがおすすめ。

アプリダウンロード案件

アプリダウンロード案件は、アプリをインストールして条件をクリアするとポイントがもらえます。

モッピーに掲載されているアプリ案件の一例

主なポイント獲得条件には以下のようなものがあります。

  • インストール後、起動するだけ
  • インストール後、〇〇をクリア・〇〇を達成
  • インストール後、〇〇と連携完了・〇〇に登録完了
  • インストール後、レベル〇〇に到達

モッピーに掲載されているアプリの約半分は、「インストール後、起動するだけ」なのでサクッとポイントを貯めることができます。

また、「〇〇をクリア」「レベル〇〇に到達」といったゲームは時間がかかるものが多いですが、獲得ポイントは多くなります。ゲームを楽しみながらポイントを貯めたい方におすすめです。

モッピーレシ活

レシ活とは、レシ活一覧に掲載されている商品をスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで商品を購入し、レシートとアンケート回答を送るとポイントがもらえるサービスです。

レシ活でポイントを獲得するまでの流れ
  1. 掲載商品ページからアンケートに参加
  2. 参加したアンケートの商品をお店で購入
  3. 購入した商品を試して、アンケートとレシートを提出
  4. 後日ポイントがもらえる

商品の掲載数は少ないですが、1,000ポイント以上もらえる商品もあるのでポイントが貯めやすいです。

モッピーのレシ活案件の一例

欲しかった商品や一度使ってみたい商品が掲載されていたら利用してみるのがおすすめ。

ただし、購入・回答期限や購入数など、商品ごとに利用条件が決められているので、事前にしっかり確認しておくことが大切です。

ミニゲームなどのコンテンツ

モッピーには、ミニゲームをやることでポイントがもらえるコンテンツが用意されています。

ミニゲームやくじ、ガチャ、クイズなど約10種あり、毎日チャレンジできるので毎日コツコツポイントを貯めたい人におすすめです。

モッピーに掲載されているミニゲームの一例

モッピーガチャなどすぐに結果が出るものもあるので、サクッと終わるのもメリット。

モッピーガチャの画面
モッピーガチャの画面

毎日貯まるコンテンツはもらえるポイントは少ないですが、確実にポイントが貯まるのでコツコツと稼ぎたい人におすすめです。

友達紹介

モッピーには友達紹介制度があるので、友達にモッピーを紹介することでもポイントが貯まります。

友達紹介では、紹介した友達がモッピーに入会すると、紹介ボーナスとして300ポイントがもらえます。

モッピーの友達紹介制度の概要

さらに、友達が獲得した広告サービス利用ポイントの最大10%も獲得できる「ダウン報酬」もあるのが魅力です。

紹介用URLをコピーして、SNSやメール、ブログなどに貼り付けて紹介する流れになります。

ただし、友達紹介でポイントを稼ぐのはハードルが高めです。というのもSNSのフォロワー数やブログ閲覧数が多くないと紹介数がなかなか増えていきません。

アンケート

アンケートに答えることでもポイントを貯めることができます。

回答次第でもらえるポイントが変わってきますが、アンケート1つで1〜3ポイントはもらえることが多いです。

モッピーのアンケートでのポイント獲得一覧

もらえるポイント数は少ないのでガッツリ稼ぐには不向きですが、手軽にポイントを貯めることができるのがメリット。

スキマ時間の活用にも最適ですし、少額でもいいからコツコツ貯めたい人におすすめです。

\ 最大2,000ポイントゲット /

メール・動画・ニュースの閲覧

メール内のリンクをクリックしたり、動画やニュースを閲覧することでポイントをもらうこともできます。

メールでコインGET

モッピーは毎日のように案件紹介メールが送られてくるので、煩わしいと感じている人も多いかもしれません。

しかし、メールの中にはクリックだけで1コインを稼ぐことができるものが含まれています。

タイトルに「最大5コイン付き」と記載されていたら、コインを稼ぐチャンスです。

タイトルに「コイン付き」が含まれているのが目安

メールの中には広告へのリンクが記載されているので、リンクをクリックするだけで1コインがもらえます。

以下の赤枠内のように「5日以内に上記URLアクセスで【1コイン】GET!!」と記載されているリンクをクリックします。

モッピーから送られてくるポイント付きのメール内容

モッピーニュース

ニュース記事を読むだけで手軽に1ポイント獲得できるのがモッピーニュース。

1記事読むとスタンプが貰えて、5個貯めると1ポイントに自動的に交換されます。

モッピーニュースの画面
モッピーニュースの画面
モッピーニュースのスタンプ獲得画面
モッピーニュースでスタンプを獲得したときの画面

ニュースは11ページくらいに分割されているので、スクロールして「続きを読む」ボタンをタップすることの繰り返しです。

1記事読むのに1分もかからないので、5分以内には1ポイント獲得できます。

広告がたくさん表示されるので、間違えて広告をタップしないのがスピーディーにこなすコツです。

アプリ限定動画を見る

モッピーアプリ限定ですが、動画を見るだけで1コインが獲得できます。

動画の長さは1つあたり20秒から1分くらいなので、サクッとコインをゲットできるのもメリット。

モッピーアプリのページ真ん中くらいにある「動画を見てコインをGET!」」を押します。

モッピーのアプリ限定動画画面
モッピーのアプリ限定動画でポイントを獲得したときの画面

1日3回まで見ることができるので、簡単に3コイン獲得できます。

モッピーのポイント交換について

モッピーポイントを交換するときの基本ルールは以下のとおりです。

モッピーのポイント交換ルール
  • ポイント交換レートは「1ポイント=1円」
  • 交換先によって手数料あり
  • ポイントの交換上限はなし
  • ポイント交換申請は1日1回まで(不正防止のため)
  • ポイントの有効期限は180日

モッピーで貯めたポイントは、以下のカテゴリに交換できます。

ポイント交換先カテゴリ
  • 現金(銀行振込)
  • 電子マネー(PayPayポイント、楽天ポイントなど)
  • ギフト券(Amazonギフトカード、Apple Gift Cardなど)
  • マイル・旅行・交通(JALマイレージバンク、Suicaなど)
  • ポイント交換サイト(ドットマネー、Pexなど)
  • 仮想通貨(ビットコイン、イーサリアムなど)

60種類以上と豊富なので、好みに応じてポイントを交換しやすいです。

モッピーで貯めたポイントのおすすめ交換先やお得な交換方法については、コレで決まり!モッピーポイントのおすすめ交換先とお得な交換方法で紹介しているので参考にしてみてください。

モッピーのデメリット

ポイント交換の一部に手数料がかかる

モッピーのポイント交換では、一部の交換先で手数料がかかります。

手数料がかかる交換先の例
  • 現金(銀行振込):31ポイント〜165ポイント
  • 一部の電子マネー:15ポイント〜165ポイント

ハピタスではポイント交換手数料が無料なことを考えると、やや見劣りしてしまいます。

特に少額のポイント交換は手数料の比率が高くなってしまうため、こまめな交換は損になりがちです。そのため、ある程度ポイントを貯めてからまとめて交換するのがおすすめです。

モニター案件がない

モッピーには、飲食店のモニター案件を扱っていないこともデメリットになります。

モニター案件とは、商品の購入や飲食店で食事をした後、アンケート回答とレシートを提出することでポイントを獲得できるサービスのこと。

モニター案件はポイント還元率が高いため、ポイ活ユーザーにとっても人気の案件です。レシ活はあるもの、やや物足りない内容なので、モニター案件をやってみたい場合はハピタスを利用するのがいいでしょう。

ポイントの有効期限が180日と短め

モッピーのポイントは、最後にポイントを獲得してから180日間が有効期限となっています。

他のポイントサイトでは有効期限が1年間というところもあるので、180日という期間は短めといえます。

ただし、モッピーを定期的に利用していれば失効の心配はほとんどありません。クリックポイントなどもポイント獲得に含まれるので、有効期限を延長することは簡単だからです。

まとめ

モッピーが怪しいと言われる理由やモッピーの安全性について解説してきました。

運営歴が15年以上と長く、利用者も1,000万人以上。そして、長年に渡り大手企業が広告を掲載していることから、信頼性が高いポイントサイトといえます。

知名度の低いサイトの中には、「ポイント交換までのハードルが高く、なかなか交換できない」「掲載している広告が少なすぎる」「プライバシポリシーを取得していない」など、不安の残るサイトも多いです。

その点、モッピーは少ないポイントでも交換できますし、広告掲載数も多く稼ぎやすい仕組みも整っています。

モッピー公式サイト

気になる方はぜひ利用してみてください。

\ 最大2,000ポイントゲット /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次